あきまさブログ

日々平安なれ

験を担ぐ

2013-07-07 | 日記
馬券が当たると引き換えに行かなきゃと新橋へ行くことになります。
朝から暑くてたまらないのにねー。
三、四日前は爽やかな朝だったというのに。
これから三ヶ月ほどは暑苦しい毎日でしょう。

うちの近所で育てているのでしょうか、こんな花が咲いています。
何か分かりますか?


今野敏「晩夏 東京湾臨海署安積班」読了。
あっという間に読めてしまった。
昨日から読み始めて、今日の往き帰りの電車と、途中の喫茶店で読めてしまった。
何故だろう。
単純な筋立てだから。
出演者は毎度おなじみの人たちだから。
考えながら読むこともなくサラサラと読み進めるから。
好きな作家の一人だけれど、買って読むにはコスパがちょっと問題だな。

馬券は当たり。
経費も十分出て勝利しました。
今日、験を担いで昨日と同じようにサンドイッチとおにぎりの昼食にしたのが良かったかな。

明日はアメリカの株価上昇を受けて日本も上がると見た。

これが花から実に育ったもの。
同時に花と実が見られました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A 君)
2013-07-07 22:01:50
暑さにめげずお出かけした甲斐があり良かったですネ…ただ馬券購入も体調も熱中症にはならないように!
こちらはゴロ寝で読書…それでもジットリ汗が出てきます。葉室さんの「無双の花」読了後、中薗英助「榎本武揚シベリア外伝」に取り掛かる…中薗さんはA賞は受賞していませんが「北京飯店休館にて」の代表作にあるような純文系ですが今回の本はミステリー系、ただ実在の人物と歴史をベースとして資料を駆使したもの…それだけに結構読み応えありそう。
今晩は今からウインブルドン男子決勝観戦です!
返信する
Unknown (かにかに合戦)
2013-07-07 22:36:12
「験」を担ぐはこの字を書くのですね。あきまさブログは為になるなー。今日も暑くて出かける気になりません。DVDと読書とNET将棋です。西大后もそうですが、則天武后は、残酷なおばさんですね。権力の為には子供まで殺す。中国の広大な大地では、国民の命は軽かったのでしょうね。何せ宦官を作り出した国ですから。次は「水滸伝」に取り掛かります。これも大作です。
返信する
他と比べれば (禿やっちん)
2013-07-08 00:06:46
東京、名古屋と比較すれば、気温は五度も低いですが、室温三十度越えは暑い。
ぐたっとして何もする気がせずに、取り溜めのdvdを見たりして、夜の晩酌までやり過ごし、後はパーと飲んで、
サーと引き揚げて、エアコンつけて、適当に夜を過ごす。そんな日々です。
返信する
年は取りたくない (国ちゃん)
2013-07-08 12:49:57
今日は3ヶ月に1回の総合病院、なぜか心電図と動脈硬化の検査、特に問題なし。来院していたじっちゃんが大きな声で私は耳がよく聞こえないからと何度も言っていた。補聴器付けたらと言いたくなっちゃう。
返信する

コメントを投稿