あきまさブログ

日々平安なれ

卯の花

2013-07-08 | 日記
夕方五時半頃でしたか、すごい落雷。
その前五時過ぎから土砂降りの雨が降っていました。
その前に、テレビで新宿などでの大雨を報じていました。
少し遅れてこちらでも降りだしたものです。
雷はすごい音。
光った瞬間にバシャーンとの大音声。
最初の一撃の後は、徐々に離れていく様子。
光った後の雷撃の音に間合いが空くようになりました。

その前にスーパーに買い物に行って、コーヒーを仕入れておいて良かった。
私は、朝はパンとコーヒーのシンプルなものにしているが、夏はアイスコーヒー。
どこのでも良いが、1Lのボトルに入っているのを牛乳で割って飲んでいる。
その安売りがあったから、私も仕入れ役でお買い物。

誉田哲也「妖の華」半分で中止。
ちょっと面白くないところもあって約半分で中止。
別にギブアップするわけでなく、ちょっと他の本に浮気。

高橋みどり他の編著「沢村貞子の献立日記」読了。
沢村貞子さんは誰もがご承知の女優。
平成七年87才で逝去された。
58才から84才までの27年間に記した「献立日記」を紹介した本です。
ご主人に供する夕食が昨日のと一緒では拙いと大学ノートに記し始めた。
基本は一汁三菜だけれど、復元して写真に撮ったものは軽めの量に思える。
沢村さんは加藤大介の姉、津川正彦のおばとなる。
若いときに二度結婚して、最後まで添い遂げたのは三度目の方。
その人に美味しいものを食べてもらおうとしたんだろう。
お菜は昔ながらの和食的なものが多いがお歳のせいもある。
こういうのを読むと沢村貞子さんの他のエッセイも読みたくなる。

買い物に行ったときに写したルリタマアザミ。


そしたら農作業していたオバチャンに不審者と思う目で見られました。

こんにちは写真撮らせて、と言いましたら喜ばれた。
知り合いはルリタマアザミの写真を額に入れている人がいる、って。
これは近くの花屋さんに卸しているようだ。


隣の花の名前が分かりました。
卯の花。
そう「卯の花の匂う垣根に・・・」の卯の花。


去年から謎でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A 君)
2013-07-08 21:26:00
昨夜のウインブルドンは早めの決着だったためそんなに朝寝坊せず起床。毎日家でゴロゴロしていてもと思い、久しぶりに近くのスーパーまで出かけました。往復でも20分もかかりませんがそれでも蒸し暑さは格別でした。
夕方、こちらは雷はありませんでしたが一雨あって少し涼しくなりやれやれです。
夕方から昨日の続きで中薗英助「榎本武揚シベリア外伝」をジックリ味わいながら取り組む…時にはこんな読み方も楽しい。
返信する
Unknown (かにかに合戦)
2013-07-08 21:32:49
東京の落雷は酷かったようですね。一人亡くなったとか。こちらは相変わらずの暑さで、運動不足解消に散歩しましたが、AM7:00ではもう暑くて20分ほどでギブアップ。薄暗いうちでないと駄目なことが判りました。昨日のブログでニューヨークの株が上がったと書いてあったので、朝、期待して見たら、上昇!これは選挙までは好調かと少し、買い増ししました。10時過ぎた頃から下がり始め結局は駄目でした。そんなにうまくいきませんね。
返信する

コメントを投稿