今日も
2010-04-23 | 日記
雨は小雨だけど降っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
昨日の続きの、四国お遍路の関連を確認。
ひとつは
読経のこと。
昨年は、般若心経と大師宝号を唱えて(読んで)お終いでした。
改めて本に目を通してみると、
まず
合掌三礼から始め、
般若心経だけでなく真言を唱えたりして、
合掌一礼「ありがとうございます」と言い一礼して終わる、
うーん、知らなかった、と言うか、読み飛ばしていた。
今回はできるだけ近い形にしてみようと決意する。
そもそも、ご利益をお願いするのではなく無事を御礼申し上げる、
のが正しいと最近知ったのだから無宗教主義といっても失礼なことだった。
反省。
ひとつは昨日も書いたのだけど
一日目はどこまで行くか?
行けるか?
午前11時前に39番延光寺近くの駅からスタートの予定。
宿毛市を通って17km歩くと宿がある。
この道はH=300mの峠越えのため
5時間掛かると本には書いてある。
ここを過ぎるとあと2時間先まで歩かないと宿がないみたい。
初日だから無理をしないで身体の調子を見てみよう。
と仮に決めておく。
次の40番から、その次の41番までは50kmあるため
宿の場所と、歩ける距離との兼ね合いをにらんで
これくらいと仮に考えておく。
今まで宿の予約は前日の夜にしていたから今回もそれで良いだろう。
いやいや今回は
松山の街に入るまではある程度は事前検討しておくか?
今日、四国の旧友にメールして四国お遍路とブログについて連絡。
返信あり。
懐かしい。
再会できることを祈る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
昨日の続きの、四国お遍路の関連を確認。
ひとつは
読経のこと。
昨年は、般若心経と大師宝号を唱えて(読んで)お終いでした。
改めて本に目を通してみると、
まず
合掌三礼から始め、
般若心経だけでなく真言を唱えたりして、
合掌一礼「ありがとうございます」と言い一礼して終わる、
うーん、知らなかった、と言うか、読み飛ばしていた。
今回はできるだけ近い形にしてみようと決意する。
そもそも、ご利益をお願いするのではなく無事を御礼申し上げる、
のが正しいと最近知ったのだから無宗教主義といっても失礼なことだった。
反省。
ひとつは昨日も書いたのだけど
一日目はどこまで行くか?
行けるか?
午前11時前に39番延光寺近くの駅からスタートの予定。
宿毛市を通って17km歩くと宿がある。
この道はH=300mの峠越えのため
5時間掛かると本には書いてある。
ここを過ぎるとあと2時間先まで歩かないと宿がないみたい。
初日だから無理をしないで身体の調子を見てみよう。
と仮に決めておく。
次の40番から、その次の41番までは50kmあるため
宿の場所と、歩ける距離との兼ね合いをにらんで
これくらいと仮に考えておく。
今まで宿の予約は前日の夜にしていたから今回もそれで良いだろう。
いやいや今回は
松山の街に入るまではある程度は事前検討しておくか?
今日、四国の旧友にメールして四国お遍路とブログについて連絡。
返信あり。
懐かしい。
再会できることを祈る。
四国巡礼いよいよで、だいぶ熱が入っているのがわかります。