中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

訪日インバウンド@有明インバンドマーケット展示~伝統と革新競演

2018年02月23日 08時50分31秒 | 訪日インバウンド対策とその後

 

◆次々刻々Seires~寒空のなか 今年も

「自転車」でビッグサイトへ出掛けてみた・・

所要25分であった。有明まで何かと便利だ。

風で時には遅れたり・・

風邪の時は自転車から ゆりかもめへ・・

なにかと便利で、この秋も大賑わいが期待される

豊洲発 有明方面・・新橋行きの乗り物だ。

 

それでも、この沿線近辺に住んでよかったと、いつも

思う。まさに、あれから30年である。

 

現在、開かれている「Japanインバウンドの展示会。
今、何かと話題のIBインバウンドマーケットであるが

感じたことは、 インバウンドも今も昔も、伝統と革新の

競演である。

自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
画像に含まれている可能性があるもの:3人、立ってる(複数の人)
自動代替テキストはありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだ、これからも続くインバンドフィーバーで
あるが、成功した地域や起業で豊かになった企業も
あるが、 多くはいつの間にか姿を消していくケース
が多いということだ。
 

もう一つの欧州英国からの訪日客が見た「Japan歌舞伎と築地」は(その3)

2018年02月19日 18時42分20秒 | 訪日インバウンド対策とその後

目的をもって東京にやってくる訪日客。

 実は昨年、「英国人」がみた東京界隈と

 東京の文化~ということで都内を案内した時のことだ。

 どうしても見たいということもあり、「歌舞伎見学」

 となった。

歌舞伎座の 4階からではあるが、40分余りの短時間の

幕見であった~わずか千円。 字幕付きのガイド翻訳機

500円も払い いざ4階の座席へ。

  とは言っても切符購入11時過ぎだ。しかしその後は

  13時半近くに再び入口に集合だ。更に場内で待つこと

  半時間。~訪日客にとってはこの程度でも十分だった

  のかも知れない~

■次々続々(英国人が見た Tokyo一日~ こんな感じだった~


 もっと深く日本の文化等を、ということで「歌舞伎の世界」を
観た。難解だということもあり「幕見」の45分間、一人千円。
席は(写真のとおり)4階からの眺めでしたが良く見えた。


屋上の庭園も。他話題は築地や、ラーメン街と

例の北朝鮮問題だった(新聞も持参)。誰もが奇怪に感じた

この事件。 この話題に入ると尽きることもなく、時間が

過ぎる。それでも「東京」の話題ともなるとおおいに話が

弾んだ。

特に、中国やアジアと異なり、 今回の英国人の訪日に関して

は、 今現在、私たちが取り組んでいる「ヨーロッパからの

訪日」は大きな課題だ。

しかし、それだけにやりがいも、そして今後の希望も膨らむ

ものだ・・・。

 

 文化、庶民の生活、 繁華街の銀座、東京・・短い一日であった。

 

=====2018年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 そしてここでは何といっても 欧州からの訪日客だ。

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ


中国の春節と訪日 今後の欧州からのインバンド(その2)

2018年02月19日 17時27分32秒 | 訪日インバウンド対策とその後

北京や上海、或いは遠く内陸部から列車などに

乗って上海や北京までやってきて、再び

東京や大阪へと日本へと訪れる観光客の姿が

今年も首都圏でも多く目立つ。

 

なにしろ、日本の「ライバル」であった隣国の

韓国への旅行を控えていることもあり、日本への

旅行を希望する人は相変わらず多い。

それでも、統計上は南国のタイ方面へと旅する人が

No1というから、タイでのビーチや寺院などへの

観光客数は尚も増え続けているようだ。

ここでは北京から~

 

 一昨日は写真のとおり中国やアジアからの訪日客

対策というよりは、欧州からの訪日対策~という

ことで、留学生を交えての対策と情報交換をおこな

ったが、なによりも現地での日本に関する「情報と

庶民の日本への反応」が少なすぎるという現実がある。

少ないということは、・・・そこには必ず原因とその

後の対策が必ず考えられる~ことだ。

 

  真面目で何よりも日本に貪欲な

  都内の大学で学ぶ女子留学生の

  日本洞察力~は私たちには衝撃だ~

画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)、室内

そんな留学生が感じた日本での体験と貴重な

意見などを、今後もWEBなどを通して情報

発信をしていく予定だが、この情報と日本通と

なる彼女たち~若者の日本見聞録が遠く欧州

へと届けられれば、それらのちょっとした情報

は時には瞬く間に市場へと広がる可能性もある。

 

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、歩いてる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、屋外

都内には、このように目立つ観光地というよりは

「ちょっとした発見」がおおきな旅情報となる場合

があるので、今後も私たちは、あらゆる手段を駆使

して今後も情報発信したい。

~尽誠は‥情報こそが人生だ、人生は~情報だ・・

そんなことを胸に私たちも立ち上がりたい。

 


中国春節で賑わう都内だが 今後は欧州からの訪日促進も!

2018年02月18日 08時41分34秒 | 訪日インバウンド対策とその後

訪日IBこれからは長期滞在・消費額の多い

欧米人を!もっとニッポンへ
 今、春節で中国はじめアジアからの訪日客が

多い・・が 今後は、更に欧州へも目を!

欧州からの留学生を交え意見交換会と対策会議。
@新宿インバウンド研究チームと。

それにしても 寒い東京自転車で新宿へ~

しかし、都内の光景がゆっくり繰り返し見られる

自転車縦断の東京のタビ、であった。

  週末は まさに自転車もすいすいであった。

画像に含まれている可能性があるもの:3人、座ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、歩いてる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:6人、、スマイル、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、屋外

中国やアジアの変化と訪日客、 都民フ?これからの共に大きな課題が

2017年07月03日 10時23分04秒 | 訪日インバウンド対策とその後

久しぶりの東京。

やはり、東京も騒がしい~・・。

「都民フ?」(一人勝ち)

      ・・ワタシタチにはカンケイなし」。


 東京で、国内で、これから もっと盛り上がる

 訪日客の波。こちらは想定内の予想数値どおりに推移か。


(やっと東京に戻るも、都議選がエライことに・・)。
(Pht:12高架下涼しさ求める訪日客。4:Mediaより)

画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人
画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、テキスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

やはり、1か月前の予想はあたらなかった?

 都民ファ vs 自民 は拮抗か・・・。

 誰がこんな予想と、推測でメディアで報道したのだろうか。

 7月2日 20時過ぎ 圧倒的な数字結果が速報値で流れた。

 

この先、 東京五輪や市場問題と 世界最大とも言うべき

東京都の財源と政治経済のかじ取りを 都民ファが主導する。

 

少少不安に感じるが、 しばらくは様子をみたい。

各職場で、地域で盛上るこの話題・・来年春頃まで?続くのか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地国内、他アジア、 日本国内東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

      

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

  ↑ クリック 無料登録購読できます。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


訪日インバウンド これから夏にかけて個人・FITが続々か・・

2017年05月26日 23時00分35秒 | 訪日インバウンド対策とその後

4月こそ訪日韓国人の人数のほうが上回ったものの

訪日中国人の絶対数も確かに凄い!

 日中の政治関係は相変わらず冷え込んだままではある

 が、米中関係の延長戦で日本もこのラインに沿って

 米中日とがつながってくると、この秋頃には日中が

 意外と早く「雪解け」になってくる可能性もあり、と

 期待する声もある。

そうなれば、来年は800万人という声も出てくるのは

確かだ。

 

先般も触れたが・・・

各地の観光地でも、まさに訪日客なしでは もはや
経営も成り立たなくなる。
 
大きなホテル内でも、小さなホテルでも
まさに訪日客で埋まっていた。
ホテルは勿論、 小さな食堂までもが
「外国人でほくほくですよ」と、誰もが喜ぶ状況だ。
 
「まさに、5,6年前には考えられない現象です」とも。
 
 
 
問題は?来年そして2020年後もどう変化し、どう読み
ながら営業を続けるかだ、とも指摘する女主人だった。
◆~次々訪日客ヨコから見ても
 シタからみても周りは総て外国人:

 内も外も、それにしても「8割以上
  は訪日客」といった感じ。


中国からは勿論、南アジアからもめっぽう多い。
やはり状況は一変~暫くは続きそうだ。

訪日客がみた「東京の一日」;歌舞伎見学や下町、繁華街そして

2017年03月14日 15時31分11秒 | 訪日インバウンド対策とその後

様々な目的をもって東京にやってくる訪日客。

 前回に引き続き、「英国人」がみた東京界隈と

 東京の文化。

 どうしても見たいということもあり、「歌舞伎見学」

 となった。

歌舞伎座の4階からではあるが、40分余りの短時間の

幕見であった~わずか千円。 字幕付きのガイド翻訳機

500円も払いいざ4階へ。

  とは言っても切符購入11時過ぎだ。しかしその後は

  13時半近くに再び入口に集合だ。更に場内で待つこと

  半時間。~訪日客にとってはこの程度でも十分だった

  のかも知れない~

■次々続々(マレー国籍英国人が見た Tokyo一日~


 もっと深く日本の文化等を、ということで「歌舞伎の世界」を
観た。難解だということもあり「幕見」の45分間、一人千円。
席は(写真のとおり)4階からの眺めでしたが良く見えた。


屋上の庭園も。他話題は築地や、ラーメン街と

例の北朝鮮問題だった(新聞も持参)。誰もが奇怪に感じた

この事件。 この話題に入ると尽きることもなく、時間が

過ぎる。

 文化、庶民の生活、 繁華街の銀座、東京・・短い一日であった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内
画像に含まれている可能性があるもの:屋外
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物、テキスト
画像に含まれている可能性があるもの:2人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

   クリック 無料登録・購読できます。

 

 

 

 


訪日客が望むもの~富士山麓にみるインバウンド客が望むモノ

2017年03月06日 18時03分48秒 | 訪日インバウンド対策とその後

 昨日に引き続き今日も河口湖畔で過ごした。

2017年3月6日~河口湖2日目だ。 

(2)続々~「異国情緒」富士山麓・河口湖周辺。

転々・天天~ 日にちも天気も変わりつつある。


生憎の天気で、 2日目は予想どおり天気も急転。

富士の姿も雲に隠れてしまった。(Pht;2枚目)

昨日看た~眺めた富士は鮮明であり、 あまりにも眩しく

脳裏に焼き付き、その雄姿は暫くはしっかりとアタアに

留まりそうだ。

 

 

一方で、宿泊の宿では・・・・・

ホテルはほぼ訪日客で占められた。浴衣姿で食事も、・・

しかし・・・浴衣・ゆかたの 足元は??

流石に下駄やスリッパとはいかないようだ。
     「西洋靴」。これも「文化の違いか。

そして・・・駅前も、車中も溢れる訪日客。

 

これからも「上手く、順調にいけば現在の1.5倍

程度の人数に膨らみそうだ~2000万人から3千万人

へ・・。日本全体があらゆる面で変化しそうだ。

 

しかし、彼らの 訪日の、日本での本当の感動は

「地元との触れ合い」だ。

 

景色やモノだけではない、心が交流や文化により

打たれるような体験が必要だ。

状況は変わりつつある・・

(私たちも、そのようなことに対応が今後、必要だ。

今すぐ、そして毎年のように・・・準備や転換を・・)
 

画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、屋外、自然
画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、山、屋外、自然、水
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、室内
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑ お・・?足元が・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~

===========================

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」

 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

   クリック 無料登録・購読できます。

 

~~~~~~~~会社案内・会社概況~~~~~~~~

 

 

 日中・日豪・日本アジアASEAN、東京の企画等

●日中観光文化研究所(北京)・

観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

 

◆   文化と旅と交流のお手伝い~2017  今、活動中です。

 

富士山の麓へ~ヨコからみても・・小さな食堂も8割以上が・・異国のような・・

2017年03月05日 19時17分47秒 | 訪日インバウンド対策とその後

大きなホテル内でも、 終点となる駅の周辺も

まさに訪日客で埋まっていた。

ホテルは勿論、 地元、河口湖の小さな食堂までもが

「8割が外国人でほくほくですよ」と、店の女主人は 

自慢げに私たちに語りかけた。。

 

「まさに、5,6年前には考えられない現象です」とも

語った。 河口湖畔にて、 昼も過ぎたころであったので、

地元の人に、この地方の食堂で、おいしそうな店はないですかと

駐車場の係の人に尋ねると、 その小さな地元の日本食堂を

照会されたこともあり、 わざわざ?訪ねてみた・・・、いや

、喜んでその店を探しながら辿り着いた。

 

たしかに、 タイやベトナムからの人々が、 3名、4名単位で、

そして、そのあとも7人グループや8名の「かたまり」が店に

入ってきた。湖畔の繁華街からは離れたこの小さな食道に、

見ているだけでも次々と来店客が続いた、まさに8割以上が

彼ら南アジア、東南アジアのお客様だ。

 

この異変?は5,6年前から徐々に変化してきた、と主人。

問題は?来年そして2020年後もどう変化し、どう読み

ながら営業を続けるかだ、とも指摘する女主人だった。

◆~次々訪日客ヨコから見ても

 シタからみても周りは総て外国人:


 内も外も、それにしても「8割以上

  は訪日客」といった感じ。


半年ぶりの富士の麓へ~~

河口湖畔に押し寄せる人々。


中国からは勿論、南アジアからもめっぽう多い。
やはり状況は一変~暫くは続きそうだ。

 

画像に含まれている可能性があるもの:立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:雪、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:空、山、自然、屋外
 
 
 
    ↑ 下から見ても・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  真正面から見ても・・・
 
訪日客は、続々続く・・・
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

もまた宜しくお願いいたします。
 日中観光文化研究所・観光文化ツーリズム
 東京・中国アジアそして欧米等旅造り秋澤文芳

 

 

 中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

今、 海外で 最も必要なものは・・ 通信手段、スマホです!

  という回答が 一番だな ワン! とだれもがこたえます。

  つまり、 https://goo.gl/qf2gDn んな感じ!のWifi!!

 

 

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

来月、今月 海外への旅行、出張を予定される方の

持っていくべきもので重要なものは スマホPCと海外ルーターです。!

  やはりそうか! と思われる方も多いかと思いますが、

  いまや、 どこに行っても 海外でも スマホの時代です。

  ホテル内での無料WIFI利用だけではもの足らず、

  やはり、 昼間も、外出先でも、 常にスマホやPCを

  利用したい、というのが一番の旅行客の要望です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆つくづく外出先で、 WIFIが必要だと思った~WIFIが!!■

◇今 海外への出張等で、一番必要なものは・・・・
 旅券とお金の件は勿論ですが、やはり必要なモノは


スマホやPCパソコン 通信手段です。(訪日客も同様)。
そんな時に比較的格安なWIFIルーターが必需品です。

  https://goo.gl/qf2gDn...


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

   クリック 無料登録・購読できます。

 

~~~~~~~~会社案内・会社概況~~~~~~~~

 

 

 日中・日豪・日本アジアASEAN、東京の企画等

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp


中国での海外旅行事情の激変~団体から個人、客室やマナーにも

2017年02月08日 08時25分06秒 | 訪日インバウンド対策とその後

昨年度の訪日インバウンドの実態が大きく変化~

確かに、周辺を見渡しても大きく変わったな、と思うことが

多々考えられる。

 ~団体が激減して、訪日客が急増する・・~という一種の

  今年の傾向のようだが、この変化は多方面にも影響を

  与えている。

これらの現象がオモテに出てきていることにより、関連する

業界も激変だ。直接関係してくる、従来の宿泊業界、運輸(特に

バス関連)、大型の飲食店舗・・等などだ。

 

一方で、この~団減個増~の状況はプラスの面もある。なによりも

個人客の激増で伸びる業種、急増する店舗が増えてきたことだ。

日本国内の旅行市場でも、平成に入り上記と同じような現象は顕著

となり、いわゆる団体が減少してきた現象とほぼ同じだ。

 

訪日インバウンドも今後は様々な角度から見直す必要がありそうだ。

 

そしてまた、今回の本題でもあった中国人の「文明とマナー」の

ことであるが、皆さんは一体どのように見ているのであろうか。

やはり、ウルサイ、呆れる、不自然だ・・と思う方が圧倒的に多い

のではないだろうか。

現実は、そのとおりだ。 しかし、今後どのように改善していくべき

かが、最大の中国内での課題だ。時間もかかりそうだ。

 

■次々刻々中国~激変?形態やマナーも。訪日にも大きく変化!

 ~ 带上文明行囊“入乡问俗” ~~ 
海外そして国内旅行の際のマナー・文明が再び政府でも話題に。


 今年に入り「団体が急減、個人旅行が急増」の訪日事情。
この傾向は益々顕著に。銀座でバスの運転手に尋ねると、「この
正月、2週間も仕事がなかった。都内ホテル客室も空室続室。...
中国からの訪日客の形態の激変に東京でも大きな変化が出始めた。
(Pht:1旅游局pr、23my pht,45現地media)

自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、靴
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

もまた宜しくお願いいたします。
 日中観光文化研究所・観光文化ツーリズム
 東京・中国アジアそして欧米等旅造り秋澤文芳

 

 


中国内~今後もいつまでも 心のオアシス北京での始動~

2017年01月06日 08時54分57秒 | 訪日インバウンド対策とその後

先日、まさかの展開でしたが・・・

◆今年も中国・アジアを中心に「動き」ます。

 ↓ここが北京での 連絡処のひとつです~

  最も落ち着く中庭のある四合院です。

この下宿先であった「主」を、失いましたが、

これからも、ここを拠点に あくまでも前を向いて今年も
始動します~。誰でもが感じる心のオアシスです。

 

皆様も是非、お立ち寄りください~ 胡同のなかの空間です。

画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:木、植物、家、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:屋外

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■■====中国のツーリズムに取組む=======■■

     ◆ 日本発  アウトバウンドを更に伸ばし~飛行機、ホテル,列車手配等

     ◆ 訪日外国人インバウンドの質を充実し~訪日宿泊、ガイド、輸送等

     □ 国内旅行の更なる安定化を目指す~東京、お江戸の旅企画

 

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

 

===========================

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*** メルマガ  激動の中国シリーズ も併せてご笑読

ください~ (どこかに掲載されています)


最愛の北京からの訪日知人急逝~涙をこらえ「明るく笑顔」で昨日離日~

2017年01月05日 19時19分01秒 | 訪日インバウンド対策とその後

◆訪日家族~悲しみを抑えながらも「笑顔」で昨夜帰国!へ


北京で下宿していたときにお世話になった大の親日家族4人で
したが、今回の訪日中、旅先で母親が急逝。

煩雑過ぎる諸手続き等の後、残された家族は昨夜、「前を向いて」

北京へ旅立った。 

私の北京の拠点の一つでもあった。

関係機関との交渉、折衝、調整を経てどうにか火葬へ。


今回、なによりも宿泊先(奥日光高原ホテル様)には初から最...
最後まで、特にお世話なり心強く感じました。

私一人ではどうすることもできなかったが。この 慌ただしい正月
もやっとなんとか昨日都内で手続き。

しかし、東京でsの諸手続きはまだまだ残る。

北京市政府側への提出書類や届け出事項。

(↓昨夜、日光から母国北京へ)しかしまた日本へやってくる。

 

画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:夜、空
画像に含まれている可能性があるもの:屋外
画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■■====中国のツーリズムに取組む=======■■

     ◆ 日本発  アウトバウンドを更に伸ばし~飛行機、ホテル,列車手配等

     ◆ 訪日外国人インバウンドの質を充実し~訪日宿泊、ガイド、輸送等

     □ 国内旅行の更なる安定化を目指す~東京、お江戸の旅企画

 

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

 

===========================

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

◆◆ 今、 海外で 最も必要なものは・・ 通信手段、WIFI です!

  という回答が 一番だな ワン! とだれもがこたえます。

  つまり、 https://goo.gl/qf2gDn んな感じ!のWifiです。

         安い!? 使い勝手良し! 便利・・。中後も使い放題!


中国の農村、村の変化が急ピッチ 北京郊外北京副都心へ

2016年12月18日 10時16分40秒 | 訪日インバウンド対策とその後

 先月、2度ほど訪れた北京郊外の通州区、「新都心」。

今年5月、6月に訪問以来の再訪であった。

が、村の様子が一変した。

路線バスで降りたった従来の村のバス停前・・・だが、家が

なくなっていた。

嘗ての、古風な平屋建ての農家の家々がいつの間にかなくなっていた。

それも1軒、2軒・・でなく、ごっそり消えていた。

そしてそのあとには、 緑のシートがかぶせてあった。

大きく変わった・・。

確かにこの地区は空気が良い。住むにも良い・・。

然し、一夜にしての大変貌、変わりよう。

すべてが開発の名のもと、移転を強いられていた村民。

彼らはいったいどこへ行ってしまったのか、・・・?

◆次々刻々JiKk~北京郊外の豊かな村、農村が今、消えつつ・・
 いよいよ来年後半に移転する「北京新都心、副都心」へ向け、
 静かな豊かな北京郊外村の家々が消えて緑色のシートに葬られ・・
((@北京通州地区農家農村の変化)すべてはやはり「鑫」次第?か

(先月;北京郊外農村にて2016.11)

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、歩き、子供、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:屋外、水、自然
自動代替テキストはありません。
自動代替テキストはありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

 

 

 

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

今、 海外で 最も必要なものは・・ 通信手段、スマホです!

  という回答が 一番だな ワン! とだれもがこたえます。

  つまり、 https://goo.gl/qf2gDn

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

東京 年末の銀座、数寄屋橋 訪日客に備えた東急PLAZA、そして並木通りの小さな店

2016年12月16日 20時10分36秒 | 訪日インバウンド対策とその後

 

 

◇銀座 その表とウラにみる 通りや街の開発と・・

  と昔ながらの街並み・・。


つい最近オープンした「東急PLAZA」ビル内
 洒落た店内、そして免税店2フロビルの(LOTTE)もオープンしたが

 :最近の爆買いも一服し客足も少ない~幹事であった。面積、規模も

 広すぎるか。やはりFITが中心のようだ。フロアも8階ということも

 あるためか。

 

 
そして数寄屋橋近辺の 昔ながら?の宝くじ売り場は大混雑・・。 

夢を買い求める多くの客が2重、3重、に並んでいた。

やはりこの場所は「ビッグな夢」が待っているようだ。

画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内
自動代替テキストはありません。
自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、屋外
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国内 そしてアジア、東京都内等での「旅行」~承ります:

ネットで24H対応~ by e-mail: akisawatourism@yahoo.co.jp

~旅と文化の 観光文化ツーリズム㈱ 1971初訪中から45年の経験

に基づく「旅づくり」。

■ 中国内 社会、教育、文化、交流手配、調査、情報発信は

~日中観光文化研究所へ(24H対応)

 ◆ ====中国のツーリズムに取組む=======■■

      日本発  アウトバウンドを更に伸ばし~飛行機、

ホテル,列車手配等、 

      訪日外国人インバウンドの質を充実し~訪日宿泊、ガイド、輸送等

      国内旅行の更なる安定化を目指す~東京、お江戸の旅企画

 ◆ 東京、江戸~都内、郊外 TOKYO~の オモテとウラ すべてをご案内

◆  観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

 ============================

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

◆つくづく外出先で、 WIFIが必要だと思った~WIFIが!!■

◇今 海外への出張等で、一番必要なものは・・・・
 旅券とお金の件は勿論ですが、やはり必要なモノは


スマホやPCパソコン 通信手段です。(訪日客も同様)。
そんな時に比較的格安なWIFIルーターが必需品です。

  https://goo.gl/qf2gDn...

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ

 

来月、今月 海外への旅行、出張を予定される方の

持っていくべきもので重要なものは スマホPCと海外ルーターです。!

  やはりそうか! と思われる方も多いかと思いますが、

  いまや、 どこに行っても 海外でも スマホの時代です。

  ホテル内での無料WIFI利用だけではもの足らず、

  やはり、 昼間も、外出先でも、 常にスマホやPCを

  利用したい、というのが一番の旅行客の要望です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆つくづく外出先で、 WIFIが必要だと思った~WIFIが!!■

◇今 海外への出張等で、一番必要なものは・・・・
 旅券とお金の件は勿論ですが、やはり必要なモノは


スマホやPCパソコン 通信手段です。(訪日客も同様)。
そんな時に比較的格安なWIFIルーターが必需品です。

  https://goo.gl/qf2gDn...


「中国」をもっと知る、深める~@千葉・船橋中央公民館にて

2016年12月02日 23時33分56秒 | 訪日インバウンド対策とその後

大都会の東京ばかりでなく、もっと広く深く広めたい中国の

現状やありかた・・・。中国にもたくさんの課題や問題点を

有してはいるが、状況は刻々と変化している。

今回、感じたことは地方の「躍進」を願うその地に住む多くの

人々がいるということだ。

◆ 中国で今何が・・「中国事情等」について、一昨日、千葉・

船橋中央公民館にて発表。人口増のこの街も駅前を中心に活況もある。
やはり街の賑わいは人々の生活も明るくする。今、中国の内陸で
も経済の活性化に躍起だ。日本の服務サービスのあり方はそんな
内陸の地区の人々にも徐々に浸透してくるかもしれない・・

秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
秋澤 文芳さんの写真
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~