#東京五輪終盤10日目湾岸有明地区自転車で「種材(ネタ)」!
10日目にして初めての遭遇「Olympic反対!」グループ。
テニスの森駅目前の「木造風の仮設体操会場200億円そしてやがては取り崩し!」確かに庶民感情からみればそのとおり!?
場面は一転!その対面側の「自転車BMX決勝の会場」(写真)!
流石に簡素な会場!(隣は金二つのスケボー会場)
明日夕刻はお台場方面へ ~健康づくりと「自身の記録に挑戦!」
***課題盛り沢山~当面の敵は猛暑と感染対策!だ。
確かに炎天下の会場では 真昼の温度も40度はある
時間を遅らせるか 札幌等での早朝夕刻の時間選択もある。
その中でのベストな選択が今回のような結果に!
採算を度外視すれば冷房冷却施設の増設や 早朝深夜等の
選択も確かにあった~が、大金をばらまくメディアの意向も
気になるところだった。
いずれにしても感染を抑え込む中でのこのような様々な課題に
対する日本国民ばかりでなく世界中の人々も納得するような
方策も、あと1週間 だが知恵を絞りこんで
考えるしかない。
(対策をとらないことが最大の失敗へとつながりそうだ・・)
地元区民としては 今からでもできることをしていきたいものだ。
目には見えない 心の応援などを!
沿道の お花と花壇・・
出場国すべての国々への
寄せ書きやメッセージなどなど・・
選手村を離れる時の~ サヨナラのメッセージ方法等々を・・!
おもてなし大臣!どうであろうか・・
訪日客(選手)! 最大のおもてなしは モノより心だ!
どうだろうか・・・!