中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

長沙で本格的に調査をと思ったが ~長沙県「農村」黄興鎮地区へ

2012年06月22日 18時09分46秒 | (中国全土をあるく 1)中国 全土横断縦断の旅

~~成都発の夜行列車で 朝、長沙到着 早速活動開始~~
    **そういえば、今日から、こちら祝日でした。。。。。。

夜行列車も、寝台ならいざ知らず、普通の硬い椅子席で一晩を過ごす
のも、結構疲れます。

今、中国内の列車がほとんど取れない状況が続いています。
今日から端午節で休みに入るということもありますが、今週、来週、
特に西南方面は席がない状況です。
 (実は、明後日から新疆のど田舎、和田の方へ行きます)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここ調査では、いや、長沙では長沙県黄興鎮の観光型農村を見て回る
予定です。

地図を買って、やっと目的地の場所が わかりました。

タクシーなら30分程度ですが、路線バスをあちこち乗継いで行くこと
にしました。

  長沙駅前のバスターミナルで、黄興鎮行きはどのバスで乗ればよい
  のか、あちこち、訪ね回りましたが、直行のバスはないようです。

 --------路線バスで----------------------------------

 

 ピラミッドのような

 ここでいったん下車し、乗換へ

 この辺で乗換

 近くに学校も


ここから約10分で村の入口へ


ここかな、?と思ったら、また乗換で農村方面へとのこと



 車中から

 更に奥へ このあたりまで来ると人影も少なく


 ↓ 到着したところ:終点


 見どころは、ここからまた先ですと言われたが、路線バスは無し

↓ やむなく、 バイクに乗って「本来の観光地へ」

 (左手でバイクをつかみ、右手でカメラをパチリ’’&)


 着いたところは、通常の展示館でした

 周辺の風景です

 が、その他特には。。。。?

 やむなく、またバイクで起点まで戻り



 二人のバイク運転手、説明係 陽気な運転手さんでした


 売店にて20分、復路のバス待ちを

 ↓  途中の バスターミナル東駅にて下車



 この、東ターミナルより 江西省省都 南昌へ 
 (2階建てバスには珍しく乗客はほとんどなし~10名)


 このあと、夕刻には、再びバスにて5時間余かけて、南昌へ向かいました。


 それにしても、 12日間の旅はほとんど毎日のように雨が降っていまし
 たが、なぜか、ここ長沙だけは晴天で、かなりの蒸し暑さと日差しが強い
 い一日でした。



 △□☆ ~現在、次のとおりメルマガも 掲載中~~
併せて、ご覧ください

http://www.mag2.com/m/0001536933.html
 (登録・モチロン無料です)

http://archive.mag2.com/0001536933/index.html 
(メルマガ)

-------------------------------------------

~~日本 ブログ村 ~~
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへ
にほんブログ村



中国旅行 ブログランキングへ





NHK「まいにち中国語」





 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿