日中に関しては 様々な話、講座等がありますが、
たまには、このような講座も如何でしょうか~
東京都日中・孔子学院等 共同講座です~~:
10月の教養講座
知識を豊かに
別の角度で日中を見る、読む、考える
「中国問題を読み解く」 講座10月分が 次のとおり
開催されます。 10/19(水)14時半 @孔子学院です:
◇日時 10月19日(水)14時半~16時
◆場所 工学院大学孔子学院 (新宿西口より徒歩数分)
*大学内 中層棟(エレベーター)4階です。
■講師 久佐賀義光(国際社会貢献センター日本語講師)
東京外大中国語課卒、三井物産初代中国駐在
◆参加費 お一人 1500円 (当日、教室入口にてお支払い)
~~日中両国人は 似て非なるもの・・」と言われるとおりですが、
これらの「非なるもの・・・」についてはしっかりと私たちも
認識する必要があります。
そして 同じ漢字なのに・・・意味も異なる・・・
そんな「非なるものを」等を含めて 、学習面、そして
ビジネス面などにおいてもこれらをしっかりと学び、認識
する必要もあります。
90分間の、 孔子学院での 恒例の読み解く講座です。
◆お申し込みは
東京都日中友好協会「10/19中国を読み解く」講座係
電話 03-3295-8241 FAX03-3295-8255
メール:to-nicchu@jcfa-tyo.net 迄。
~~~多くの参加者のご来訪をお待ちしています~~
(問合せ:当ブログOK akisawatourism@yahoo.co.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます