中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

中国発: 中国「初」のはじめての旅行法が来月施行!講座開催!

2013年09月08日 11時16分08秒 | 中国ビジネスについて

今日は 先ずはオリンピック関係のビッグニュースからです!

 2020年 あと7年 東京が変わりそうです。

 いや、日本全体が、すべての産業、マーケットが、地域が変わりそうです。

     観光需要を含めた経済効果に期待!です。そのためには待っているだけ

     ではなく、自らが活動しなければなりません。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、来月から施行される、中国で初めての総合的な 「観光法」の話です。

これから中国へ行かれる方、中国から客を迎える方等々、 「必見」です!

 

 

  中華人民共和国主席令 第3号 本年の第12回全国人民退会常務委員会第2次会議

  4月25日に公布し 2013年10月1日より施行

      中華人民共和国主席  习近平  2013年4月25日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このことに関して、次のとおり旅講座を開催します。
(速報) 10月17日 木曜日 14時半~16時

      「中国旅行法律について やっぱりナルホド 今後こう変わる!」講座開催

        と き  10月17日 14:30~16:00

        ところ  新宿 工学院大学孔子学院内(新宿西口)

        参加費 大人お1人2000円 大学生500円

        内容   10月からの観光法! 旅行内容が、日程が、ガイドが、見学地が

              こう変わる! 様々な旅の形態も変わりそうです。

        講師   秋澤文芳(北京第2外国語学院観光学部研究生・進修生、観光

              文化ツーリズム代表、都日中友好協会常務理事)

        申込み 孔子学院、または 当観光倶楽部にても受付しています                                    

                        (abcnewsjp@gmail.com)

                         *詳細はメールにてご案内いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎ 旅の内容が募集内容などと異なっていたら 即投訴も!

SAM_1454.JPG

 

◎今後は、 項目によっては 「3倍返しだ!」というような場合もあります。

  お客様が、「消費者センター」的なところへ訴えることもできますし、理不尽な内容の
  ツアーであれば 旅費が戻ってきます。

◎ 参考:、 同時に厳しく取り締まって行かなくてはならないのが、内外を問わず、
 
    国内でのマナー等も該当します。
500[1].jpg

   ~~

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行ブログランキングへ

##################################

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      



最新の画像もっと見る

コメントを投稿