空いている時間に、 北京での第二外国語学院での旅行管理
学部での授業に参加しました。
テーマ発表の時間ということもあり、 学生たちの一部が
北京の頤和園に関するそれぞれの観光のあり方や課題等に
ついてチームを組んで発表していました。
いつもの、授業中の光景です。
いつも感じることですが、学生たちの発表はガイドブックに
書いてあるようなことばかりを表現し・・・、 その後の
課題や、それに対する対策なり、チームとしての結論等の
発表が希薄になっていることです。
対象とするテーマ、発表はどんなことでもいいですが、その
課題に対する自分の意見が明確に表現されていないことです。
パワーポイントによる発表は、技術的にもきちんと内容も綺麗
にまとめられていましたが、結論が見えない、ということです。
とは言え、一つの授業で、150名という多数の学生の出席のなか、
学生たちが画一的に発表するというのも致し方ないコトなのかな、
ということもあります。
いずれにしても、今後の彼らの観光に関する取り組みと、将来的
に見ても観光・旅行の発展に少しでも寄与してくれることを陰な
がら応援したいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後に、この授業を担当した若い講師に挨拶に行ったら・・・・
なんと、「北海道大学で学んでいました」ということでした。
実に日本語も、ほぼ完ぺきで、その彼が旅行に関する講義を
中文で解説していたとは、なんとも思いがけないひとときの
出逢いともなりました。
そのようなこともあり、授業に参加していた学生のなかで、
日本文化に興味のある学生7名と、即、友達となり微信で
やり取りもしています。 日本語学科の生徒でもない彼ら
7人の中には、流暢な日本語を話す学生もいたことも、この
日の大きな収穫でもあり、出逢いでもありました。
人生とは、やはり多くの場所に出かけ、そして人々と触れあい、
そして話をしてみることです。
思わぬ出逢いなどがあるかもしれません。
貴重な、 ある日の朝方の出来事でした(朝8時からの講義に
参加して)・・・。 @北京。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~お知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~
(お知らせ) 5月19日(木)18:30~21:00 虎ノ門にて
「中国激変 中国社会、ビジネス、旅も・・・」講演会開催します。
(TTCJツーリズム・トランスポートクラブにて)参加費:@5000円
詳細: http://www.ttcj.org/ 講演講師:秋澤文芳)
*時間があるようでしたら是非 お立ち寄りください。
「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」・・等がテーマです。
======中国に取組む・会社案内ガイダンス========
◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」
■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・
日中観光文化研究所(北京):任意団体
観光文化ツーリズム㈱(東京・豊洲):会社組織
代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp
電話:090-1555-6754 Tokyo
中国内: 131-6123-8546,135-2253-9715 Beijing
(URL)http://abcnewstop.main.jp/kbt
◇中国情報等のお問合せ・取材、訪日インバウンド関連のセミ・諸手配、
視察・旅行・航空・ホテル・ガイド等手配や取材等は標記Addへ。
~~~~~~秋澤文芳 「メルマガ」復活~~~~~~~~~~~~
*## 次のとおり再び 4年半ぶりに 復活しました。
↓ 秋澤文芳 「まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓
http://www.mag2.com/m/0001671364.html
より無料購読できます。
まぐまぐニュース~
「中国激変 次次刻刻~社会と文化と訪日ビジネスも!」
Facebook, Goo ブログ 等でも同時配信しています。
(facebook: 秋澤文芳 akisawa fumiyoshi 検索)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
是非、この際 メルマガご登録もお願いいたします。(10行目 登録・解除)
*解除もいつでも可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます