
1・日本丸が小樽港第三埠頭に入港、夕方逆光で撮る
◎ 日本丸は日本の航海練習船で大型練習帆船。その美しい姿から、「海の貴婦人」などと呼ばれている、日本丸II世)総トン数 、2570トン全長 、110.09 m全幅 、13.80 mメインマスト高 、45 m最大搭載人員 、190名他 、ディーゼル機関(2基)による機走可能、と記した新聞を読み8月20日に行って撮した写真です。それに後半は北大イチョウ並木の紅葉を11月2日の撮影です。

2・第三埠頭に入港した日本丸、マストの高さ45m小樽駅からも見えます

3・大型練習帆船日本丸のシンボルであり守り神、 船首像「藍青」

4・実習生100人が45mのマストへ一斉によじ登りお別れの挨拶です

5・日本丸は、8月20日(火曜)午後4時の出航、お別れの観客が大勢集まる

6・マスト上で全員帽子を振りながらタグボートに牽引され構内を出て行きます

7・帆を張る(操帆訓練)は有りませんでした、午後4時予定どうり離岸して行く

8・日本丸が第三埠頭を離岸して防波堤の外へ、寂しそうに見送る親子連れ

9・北大イチョウ並木が今一番きれいだと聞いて撮影に行く(11月2日)

10・北大イチョウ並木で観光用自転車タクシ-が無料で二台が走っていました

11・北大の建物にツタがびっしり生えて、それが見事な紅葉です

12・北大イチョウ並木、今一番の見頃です、自転車タクシ-も似合います

13・ここの通りも色彩鮮やかで、見物人が大勢訪れていました

14・北大イチョウ並木と観光用自転車タクシ-定着するか?

15・イチョウの葉、黄色いジュウタンで親子が記念撮影

16・観光用自転車タクシ-が気に入ったので、お客さんにポ-ズのおねだり

17・北大の弓道場の前を通りかかったら真剣なまなざしで練習中

18・弓道場の係員に許可を得て中で撮影、学生さんが一点の的を狙う姿

19・北大の南外通り、色彩豊で静かな通りをジョキング中をパチリ

20・北大イチョウ並木、今日一番の絵になるお子さんをモデルに