1・朝里ダムから朝里大橋(ル-プ橋の全景)超広角レンズで撮る
◎ 11月10日と11日、SLが札幌~小樽間を特別列車が走ると道新の記事に出ていたので朝里か張碓あたりで撮れないか出かけてみることにしました10日朝SLが来るまで時間があったので先に朝里ダムへ行ってみる。この所雨続きで、この時期にしては水嵩が多くダムの真ん中から大量に水が流れ出ていました、めったに見られない光景でラッキ-でした。それからSL撮りに張碓海岸へ。
2・朝里ダムからオタルナイ湖、晩秋の風景
3・朝里ダムからオタルナイ湖、晩秋の風景(2を拡大)
4・朝里ダムから朝里大橋 (1を拡大)
5・朝里ダムからオタルナイ湖、晩秋の風景
6・張碓海岸恵比須島、遠くに小さく見えるのは石狩湾新港の石油タンク
7・張碓海岸を走る列車 後方に見えるのは小樽湾
8・張碓海岸恵比須島、SLが来るまでの試し撮り
9・SLが来るまでの試し撮り、恵比須島とSLこの場面を想定で待つ
10・ようやくSL列車が見えました、望遠レンズで撮る
11・いよいよSLに恵比須島のシ-ンを期待して胸がドキドキ
12・ところが、反対側に列車が来てしまい期待のシ-ンがめちゃくちゃ
13・この場面が恵比須島が入った理想のシ-ンだったはずが、くやしい~
14・SLと列車が交差する時は2~3秒だと思うが、がっかりでした
15・気を取り直して、張碓海岸恵比須島と船掲場の高波を撮る
16・海岸から高台へ上ると小さな公園が有り、(おだやかな地蔵さん)
17・小さな公園、個人の所有らしく、管理人は不在でした(宇宙人のような地蔵さん)
18・小さな公園内に面白そうなのが有ったので(異様な木の根)
19・張碓国道5号線付近から 張碓海岸恵比須島の晩秋の風景
20・小樽市奥沢の落葉樹が赤茶色に染まった晩秋の風景
鉄露展で、この付近の高台から小樽港をバックに夕景を撮った写真が2年前数多く展示されていました。撮影者の名前は忘れましたが、印象に残っていて、いつかは撮ってみたいと思っていたので、天気のいい日にでもチャレンジしたいと思っています。
奥沢の落葉樹には流石、八ッつの目を持つ嵯峨さんならではの良いポイントからのフォトです。
この様な景色が有ったとは…。ソレニシテモ良い色