AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

本日の予定

2015-12-18 13:07:00 | アイスホッケー
実は今日、アイスホッケーの県民体A決勝を見に行きます。
時間が19時からなんですけど…

冬季国体までもう時間がない、というのもあるんですが。

会場はアイスリンクという事なので、これが初!なんで僕も気合を入れてきます。

ALに行きます

2015-02-17 15:16:00 | アイスホッケー
地震がありました。ウチは大丈夫でしたけど、皆さんのところはどうでしたか?


さて、今日はアイスホッケーのアジアリーグです。
実はフリーブレイズVSサハリンという試合に大きな意味があるんですね。

首位確定 安養ハルラ
暫定2位 東北フリーブレイズ
暫定3位 サハリン
4位確定 王子イーグルス

で、フリーブレイズとサハリンの勝ち点差が「1」なんですよ。
しかしフリーブレイズは今日を含めてあと3試合、サハリンはこの後1日おいて日光市でバックスとラスト3です。

つまり、ここを勝った方がプレーオフセミファイナルのホーム開催権に一歩前進ということになります。
仮にサハリンが60min.勝ちの場合逆転し有利に、一方フリーブレイズ60min.勝ちなら勝ち点差「4」でサハリンが心理的にどうか…となりますね。
さらに言いますと、サハリンが4連勝し、ハルラがHIGH1との最終戦に負けた場合サハリン逆転優勝ということになります。

ということで、絶対に目が離せないALクライマックス!
19:00 Face Off!!ご期待ください。
ツイート速報するかもです…


(写真は前年度ALから)

八戸レポート

2012-01-09 21:21:00 | アイスホッケー
アイスホッケー・アジアリーグ

八戸2連戦のお話です。


初日はフリーブレイズ大爆発。

まず1ピリオド、5対3の超パワープレイで1点を先制。というか、こういうところで決められないと厳しい。

2ピリオドで攻撃力が爆発!

都合3点ゲットで4-0、これで「あーいーすー」バックスを蹴散らしました。


2日目、昨日の大勝で意気揚々のフリーブレイズ。
しかしシュートを平均12本も打ちながら、まったく点にならない…



しかし延長Vゴールでこの日も勝利。福藤豊必死のセーブもむなしく…


日光アイスバックスは年明け連続完封負け。ちょっと心配。
採譜委員長さん、2日間ありがとうございました。

アジアリーグを見てきた

2011-12-09 00:00:00 | アイスホッケー
アイスホッケーアジアリーグの観戦は4シーズンぶり。 一緒に観戦したお方も言ってたが、当時はSEIBUプリンスが日光アイスバックスを一蹴。

だから東北フリーブレイズは初観戦。

対戦相手は韓国のアニャンハルラ、現在首位(暫定)。

序盤、アニャンハルラがとんでもないプレー。それはゴール裏でDFがパックを1分以上キープしたと言うもの。
これについては「ふざけるな!」である。バスケやハンドを見てる人には正直頭に来るような戦術...
ちなみにハンドでは「パッシヴ」、バスケは25秒ルールがある。

その後はお互いシュートを打ち合うものの1Pは0ー0。

2P,先制したのはハルラ。元NHLのジャックマンが橋本の隙を狙い決めたもの。

ブレイズはパワープレーを活かせず無得点、0ー1で2P終了。
特にパワープレーの際のミスが多かった気がする。ここはしっかりつなげよう。

しかしここで負けるわけにはいかない、いや、負けないと信じた。
その思いが通じたか、3Pでリドルのパスを手始めにつなぎ、石岡のゴールで同点に追い付いた。
その後ハルラが猛反撃。パワープレーもあったが、ブレイズは乗りきった。

そして迎えた延長戦、ブレイズのシュートがハルラゴールに突き刺さった。
決めたのは主将の田中豪だった。


ブレイズは2年前にハルラに3ー5で負けている。
しかし今年ハルラに買った。負けないブレイズが甦った、そういっていいだろうか。
これで7連勝、もっと連勝を伸ばしてシーズンを大いに盛り上げてほしい。
(もっとも、ハルラに勝ち点1取られたんで手放しでは喜べないけど)

次回は1.7&8八戸での試合。新井田も久しぶりです。王子VS西武(コクドと合併前)を見ましたよ。それまでがんばろう!