灘へ行きました。
酒飲みにとっては聖地…そんな兵庫県神戸市東部の一角。
アミティエのセレクションに参加するという話をしようとしたら、そのついでに…ということで。
・魚崎
櫻正宗、浜福鶴。櫻正宗の蔵は当日定休日でした…

(写真は浜福鶴)
・御影
御影ではやはり白鶴。菊正宗もありますが…

・大石(西郷)
西郷では沢の鶴。江戸時代は米喜と呼ばれていたそうです。

で、近年「灘の生一本」で大手の蔵も売り出してます。

それと、「甘辛しゃん」の灘泉も飲みましたので…

ごちそうさまでした。
酒飲みにとっては聖地…そんな兵庫県神戸市東部の一角。
アミティエのセレクションに参加するという話をしようとしたら、そのついでに…ということで。
・魚崎
櫻正宗、浜福鶴。櫻正宗の蔵は当日定休日でした…

(写真は浜福鶴)
・御影
御影ではやはり白鶴。菊正宗もありますが…

・大石(西郷)
西郷では沢の鶴。江戸時代は米喜と呼ばれていたそうです。

で、近年「灘の生一本」で大手の蔵も売り出してます。


それと、「甘辛しゃん」の灘泉も飲みましたので…

ごちそうさまでした。