AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

かなりご無沙汰したので…

2013-06-19 12:59:00 | SOCCER
流通経済大学のサッカーを見てきました。


東京23FCのサポがこんなものを…


県陸にも欲しいですよね。

そして懐かしい人にも会いました。

盛商OBの田中君、佐々木君です。田中君は東北プリンス得点王、佐々木君は去年の主将。


しかし試合は市村の活躍もあって5-0で東京23の圧勝。ん~
東北の社会人で東京23に太刀打ちできるかどうか。去年をものさしにすると正直岩手は勝てないと思う。
ダメサボ!

千両男山

2013-06-19 12:43:00 | 岩手の酒
実は今、千両男山の特別純米酒を飲んでいる。

(写真は2008夏・北リアス線旅の際の生酒。先日川井で久々に飲んだ)

精米歩合60,度数16は濃いめ。それも辻村勝俊こだわりの「無炭素」だからぐっと来る。

吟ぎんが?と思ったが違ったか。市販の「フェニックス」と一度比べたい。



カリーの保存の鉄則

2013-06-19 12:29:00 | 日記
NHK「ためしてガッテン」の受け売りだと言われるでしょう。
また、冷蔵庫ない人はあきらめろ!ということになります。

カレーを翌日まで持ち越す際は、冷蔵庫(できればフリーザー)で。
なぜなら、そのままほっとくと残留ウェルシュ菌が増殖するからです。
この菌は嫌気性菌です。なので(特に凍らせた場合は)熱してかきまぜることをおすすめします。
(というか、現実に斉藤家がきょうやりましたから)

また、具材について。
海の家のカレーにはじゃがいもがないそうです。これはカレーが腐るから、と説明してました。
なので、じゃがいもなどを使ったカレーは即調理、即完食!

カレーは本来健康食だと言います。それで食中毒とか本末転倒なので、どうかお気を付けて。