せっかく桜が咲いたと思ったら、今日の夕方から強風です
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
まーそれはおいといて、珍しくタイムリーな話題を一つ
東京オリンピック
先日オリンピック委員会の方々が訪れただけで、まだ開催されるかどうかは分かりませんが、
しかしその接待振りを見ていて感じるのは、あれではただのご機嫌取りではないのかということだけで、あれに数億ものお金を使ったのかと、少々呆れモードに入っております。
でもまー、もしも開催されると経済効果が数兆円にも登ることを考えると、その程度のリスクは大したこともない・・・
なーーーーーーんて思うはずが無い!
その経済効果っていうのはオリンピックに直接関係する一時的な金の動きであって、それらが全て景気に反映するかといえば大間違いで、都や国は逆に借金を背負うことになりかねず、一時的な盛り上がりはみせるものの、その後は更に落ちこむこともありえるわけで、単純に手放しで喜べる状況ではない。
まだ先の話とはいえ、今先走っていいものなのか不安があるのは私だけか?
影の部分を光で覆い隠してオリンピックを開催した中国と、大きな影こそ見えないものの全体的に陰っている日本
いろいろ北京オリンピックの影の部分をバッシングしていたニュースの記憶が新しいところだが、日本もただ見せ掛けだけよくしようとしている部分は今のところ変わらない。
さて、これからどこに蓋をするんだろ