青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

とりあえずは家に

2010-07-31 20:25:30 | シェーグレン日記

退院後1日目

 

現在の自分の基礎体温は、38度を超えていると思われ、

ステロイドで、体温の上昇を阻止している状態。

 

だから、病院のベッドから離れたというだけで、

安静状態が基本ではあるが、

家に帰ってきて、薬のおかげとはいえ、

熱も無いのにただおとなしくしているというのも辛いものがある。

 

副作用は口内に一気に出物が噴出し、食べるのが大変な状態

あと、またシャンプーすると手にいっぱい髪の毛がついてくる。

この辺は前と一緒。

もう慣れてきた。

 

しかし、それとは関係なく、なぜか首が痛い

この首のせいで安静にしているようなもの。

 

見た目には健康な人と変わりないが、

感染症の心配があるから、出かけようにもまだステロイドの量がちと多い。

 

いつになったら普通の生活が出来るんだろ・・・ 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年7月病状 | トップ | 退院9日目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重病?どうも聞きなれない病名だから、複合症の可... (時雨)
2010-07-31 20:36:01
副腎皮質ホルモンは神経にきくかもしれないけれど、副作用が。皮膚には悪いことは分かっていても使わざるを得ないとなると・・・。
外国に処置例が多いなら、外国から薬を取り寄せるのも手だと思います。
返信する
読みました。 (ぷろぱ)
2010-08-04 15:31:51
大変でしたね。ミニパルスおつかれさまでした。

ひとまず、発熱と痛みがうまくコントロールできますように……。

無菌性髄膜炎なんでしょうか?
退院しても、ステロイドが減るまでは感染も心配だし、心配ですね。
どうかお大事に。
返信する
時雨さん、おはようございます。 (FAKE)
2010-08-08 05:22:55
 
私の病気はシェーグレンに髄膜炎の合併ですが、外国でも日本でも処置に変わりはありません・・・
 
早く有効な治療が出来るといいですがねぇ・・・
返信する
ぷろぱさん、おはよぉ~ (FAKE)
2010-08-08 05:27:07
 
退院後一週間ちょっと経ちましたが、幸いにも体温と痛みはコントロールされているようで、落ちついております^^
 
今回は髄液検査の反応が出なかったので、髄膜炎という診断は出ませんでしたが、結果的に症状は同じでした。
 
薬・・・
減らしたいですが、減らしすぎるとそれはそれで不安ですし、心境は微妙なんですよねぇ。
 
夏、ぷろぱさんもご注意くださいませ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シェーグレン日記」カテゴリの最新記事