退院後1日目
現在の自分の基礎体温は、38度を超えていると思われ、
ステロイドで、体温の上昇を阻止している状態。
だから、病院のベッドから離れたというだけで、
安静状態が基本ではあるが、
家に帰ってきて、薬のおかげとはいえ、
熱も無いのにただおとなしくしているというのも辛いものがある。
副作用は口内に一気に出物が噴出し、食べるのが大変な状態
あと、またシャンプーすると手にいっぱい髪の毛がついてくる。
この辺は前と一緒。
もう慣れてきた。
しかし、それとは関係なく、なぜか首が痛い
この首のせいで安静にしているようなもの。
見た目には健康な人と変わりないが、
感染症の心配があるから、出かけようにもまだステロイドの量がちと多い。
いつになったら普通の生活が出来るんだろ・・・
外国に処置例が多いなら、外国から薬を取り寄せるのも手だと思います。
ひとまず、発熱と痛みがうまくコントロールできますように……。
無菌性髄膜炎なんでしょうか?
退院しても、ステロイドが減るまでは感染も心配だし、心配ですね。
どうかお大事に。
私の病気はシェーグレンに髄膜炎の合併ですが、外国でも日本でも処置に変わりはありません・・・
早く有効な治療が出来るといいですがねぇ・・・
退院後一週間ちょっと経ちましたが、幸いにも体温と痛みはコントロールされているようで、落ちついております^^
今回は髄液検査の反応が出なかったので、髄膜炎という診断は出ませんでしたが、結果的に症状は同じでした。
薬・・・
減らしたいですが、減らしすぎるとそれはそれで不安ですし、心境は微妙なんですよねぇ。
夏、ぷろぱさんもご注意くださいませ。