コロナによる緊急事態宣言が続いている中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
夏のように暑い日もありますが、季節は着実に身体を動かしやすい秋へと進んでいます。
そんな中で、9月23日の“ゆるむ body メソッド”の教室も前回に続いて、自宅で行わせて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今回も、写真を撮りましたので、ブログで紹介させて頂きます。
気が落ち着いていく中にあり、
体内&体外の心地良い気
をいっぱい感じながら整えて頂きたいと思い、
丁寧に指先から動かして頂いた後に、全身を使った気功の動きをいくつも取り入れました。
〜さらに繊細に心地良さを感じながら身心を整えられたい方〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
〜また、夏の暑さ疲れをすっきりと解消したい方〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
どなたにも効果を感じて頂けるものばかりです。
写真を見ながら、お試し頂けたらと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また自宅で開催ということで、これも前回に続き、
さいあいの里
で取れたものを試食&試飲して頂きました。
・おにぎり〜[赤紫蘇梅酢漬けふりかけ(ゆかり)]
・ブレンド茶〜[大和当帰と和薄荷]
手足の指先・腕脚を刺激する
手足の指を、その指の力で動かそうとするのではなく、刺激しない方の手を使って動かすことで、
刺激したい部分の
力を十分に抜く
ことができ、
ゆるませる
ことができます。
写真のように【 足の指に手の指を組んで動かす 】ことは、簡単なようで難しい方もおられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは、その部分の神経や関節や筋肉が硬くなっているからです。
でも続けていくと、自然に軽く動かせるようになり
脱力&ゆるむ
を実感できるようになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/fea18e93cb1b97827d59ea8eb8fba78d.jpg)
手足の指を、丁寧に一本ずつマッサージしたり、ツボを刺激したりして頂きました。
毎日行っていくと、身体の状態や心の状態に、手足の指が繋がっていることが分かるようになります。
身体のストレッチの時間がない時や、心をゆるめるのが難しい時は、手足の指の刺激をお試しください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
タオルを使ってストレッチ
タオルを使って、さらに脚&腰や肩関節のあたりを丁寧にストレッチして頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/7ec4893e33e6e7d21e3786102fbf3a4a.jpg)
脇の下のあたりは、日頃の生活の中では伸ばすことの少ない部分です。
でも神経や経絡が集まっている、肩関節&肩甲骨に繋がっている部分です。
全身の循環&代謝の促進のためにも、脇の下もぐ〜っと伸ばしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
気功的な動き
夏、陽に極まった気が、陰に向かって動き出し、陰陽が平衡するのが秋分です。
秋分のこの日、清々しい秋晴れにも恵まれ、参加の皆さんには、座って&立って
心地良い気
と親しんで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/f6e0980a047794c9be727df0e96690cb.jpg)
体操の合間には、横になって頂き、窓から見える青空を眺めながら、リラックスして頂いたりもしました。
立って行う気功の動きは、4種類行いました。
写真は【 大地のエネルギーを全身に広げる 】動きです。
(( 手を前から上げながら、吸う息と共に、足裏から大地のエネルギーを取り込りこんで、
手を両脇から下ろしながら、そのエネルギーを身体に広げていく ))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/a90ad42b30af3e942fabb8cd0f765e5f.jpg)
大地のエネルギーを広げた後は、天の気を頭頂に集めて、身体の真ん中を通していく動きを繰り返しました。
試 飲 & 試 食
体操終了後は、握りたての温かい
おにぎり
と温かい
お茶
を出させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/b8b4a8dd27a06bb0837dfb08b9a8bdb5.jpg)
『ほのかなゆかりの風味が、新鮮な感じがする』
『このお茶を飲むと、口からお腹までスッキリする』など、
さまざまな嬉しい感想を聞かせて頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
参加してくださった皆さま、勝手な企画にお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
次回は、通常の会場( キラリエ草津 )で行えるのではないかと思っています。
身体を動かしやすい季節に
ご自分のための時間
身体を心地よく整える時間
を持たれてみませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
教室は自由参加形式で、参加の方からは毎回連絡を頂いています。
初めての方も大歓迎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
月二回開催している草津教室の10月の予定は次の通りです。お気軽にご参加ください。
【 第二木曜日(午後) 】10月 14日
【 第四木曜日(午前) 】10月28日
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。
お問合わせは、こちらからお願いします
お問合せ フォーム ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
HP(ホームページ)は、こちらです
ゆるむ body メソッド -Etsuko ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
夏のように暑い日もありますが、季節は着実に身体を動かしやすい秋へと進んでいます。
そんな中で、9月23日の“ゆるむ body メソッド”の教室も前回に続いて、自宅で行わせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今回も、写真を撮りましたので、ブログで紹介させて頂きます。
気が落ち着いていく中にあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
丁寧に指先から動かして頂いた後に、全身を使った気功の動きをいくつも取り入れました。
〜さらに繊細に心地良さを感じながら身心を整えられたい方〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
〜また、夏の暑さ疲れをすっきりと解消したい方〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
どなたにも効果を感じて頂けるものばかりです。
写真を見ながら、お試し頂けたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
・おにぎり〜[赤紫蘇梅酢漬けふりかけ(ゆかり)]
・ブレンド茶〜[大和当帰と和薄荷]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
手足の指を、その指の力で動かそうとするのではなく、刺激しない方の手を使って動かすことで、
刺激したい部分の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
写真のように【 足の指に手の指を組んで動かす 】ことは、簡単なようで難しい方もおられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは、その部分の神経や関節や筋肉が硬くなっているからです。
でも続けていくと、自然に軽く動かせるようになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/fea18e93cb1b97827d59ea8eb8fba78d.jpg)
手足の指を、丁寧に一本ずつマッサージしたり、ツボを刺激したりして頂きました。
毎日行っていくと、身体の状態や心の状態に、手足の指が繋がっていることが分かるようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
タオルを使って、さらに脚&腰や肩関節のあたりを丁寧にストレッチして頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/7ec4893e33e6e7d21e3786102fbf3a4a.jpg)
脇の下のあたりは、日頃の生活の中では伸ばすことの少ない部分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
全身の循環&代謝の促進のためにも、脇の下もぐ〜っと伸ばしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
夏、陽に極まった気が、陰に向かって動き出し、陰陽が平衡するのが秋分です。
秋分のこの日、清々しい秋晴れにも恵まれ、参加の皆さんには、座って&立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/f6e0980a047794c9be727df0e96690cb.jpg)
体操の合間には、横になって頂き、窓から見える青空を眺めながら、リラックスして頂いたりもしました。
立って行う気功の動きは、4種類行いました。
写真は【 大地のエネルギーを全身に広げる 】動きです。
(( 手を前から上げながら、吸う息と共に、足裏から大地のエネルギーを取り込りこんで、
手を両脇から下ろしながら、そのエネルギーを身体に広げていく ))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/a90ad42b30af3e942fabb8cd0f765e5f.jpg)
大地のエネルギーを広げた後は、天の気を頭頂に集めて、身体の真ん中を通していく動きを繰り返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
体操終了後は、握りたての温かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/55/b8b4a8dd27a06bb0837dfb08b9a8bdb5.jpg)
『ほのかなゆかりの風味が、新鮮な感じがする』
『このお茶を飲むと、口からお腹までスッキリする』など、
さまざまな嬉しい感想を聞かせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
参加してくださった皆さま、勝手な企画にお付き合い頂きまして、本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
次回は、通常の会場( キラリエ草津 )で行えるのではないかと思っています。
身体を動かしやすい季節に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
教室は自由参加形式で、参加の方からは毎回連絡を頂いています。
初めての方も大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
【 第二木曜日(午後) 】10月 14日
【 第四木曜日(午前) 】10月28日
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)