今年も師走を迎えました
そろそろ、暖房や防寒着などで身体を暖かくしたい~
と感じる頃ではないでしょうか
気温が下がる中にあって、身体の健康にとっては
暖かさ
はとても大切です。
それは、暖かいと血行がよくなり、循環代謝の機能も働きやすいからです。
12月初めのInstagramでは【 色(光・氣)による調整法 】を紹介しています。
それは、次の二つのことに有効だからです。
*気温が下がり氣が静まる中では、 夏の間に活発に新陳代謝した身体( 特に腎経絡 )には、繊細な調整が適している。
*カラー光による調整で、繊細な氣に親しむことができる。
人間は、色による作用を普通に受けて暮らしています。
着る服の色を選んだりするのもそうですが、重たい(軽い)感じのする色や、熱い(冷たい)感じのする色などあると思います。
Instagramでは、気温が下がる時期にお勧めな
赤い色(光・氣)による調整
を紹介しています。
氣に不慣れ感をお持ちの方も、ぜひ
赤い靴下
をはいているイメージから、試して頂けたらと思います
ーーーーーーーー
Instagram ←ここをクリックしてください
ーーーーーーーー
紹介している【 色(光・氣)による調整法 】は、次のような構成で暖かく保って頂きたい
下半身
を中心に感じて頂きました。
・右足首から下に
赤い光
を感じる→暖かさ・軽さ・動かしやすさを感じる
( 左足首から先に
青い光
を感じて、赤い光を感じた右足と比べる)
・[湧泉]を中心に土踏まず〜足裏全体に
赤い光のボール
を感じる
・腰から下に
赤い光
を感じる
身体の末端である足裏には、全身の循環・代謝と大きく関わる経絡やツボがあります。
中でも身体全体を巡り元気を運んでいる腎経絡の大切なツボ[湧泉]があります。
その辺りに暖かさを感じると、腎経絡の巡りが促進され
全身がポカポカ
してきやすいです。
【 色(氣・光)を感じる時のポイント 】
*ホワッとふんわり感じる 〜赤い光にホワッと包まれているような感じ
*イメージする 〜赤い靴下・赤い毛布
*部分に分けて感じてみる 〜足首・足の甲・足指・足裏など
*広がっていく暖かさも感じる
色(氣・光)を感じることに慣れてこられたら
手に赤を感じたり、暖かさを感じやすいオレンジなどの暖色でもお試しください
気温が下がっていく中で、氣はますます静まっていきます。
それは
繊細な氣を
繊細に感じることができる季節の到来でもあります。
色による違いや、感じる部分での違いを楽しまれながら、
暖かく幸せな年末
を過ごして頂けたらと思います
12月の教室では、色(氣・光)を使って、繊細な氣の暖かさを実感しながら〜
寒い季節でも、少し動けば
内側からポカポカ暖かい氣が広がっていく身体
を整えて頂く予定です。
どうぞお気軽にご参加ください
月二回開催している草津教室の12月 1月の予定は次の通りです。
【 第二木曜日(午後) 】 12月 8日 1月12日
【 第四木曜日(午前) 】 12月22日 1月26日
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。

Instagram
Instagram 
お問合わせは、こちらからお願いします
お問合せ フォーム 
HP(ホームページ)は、こちらです
ゆるむ body メソッド -Etsuko 

そろそろ、暖房や防寒着などで身体を暖かくしたい~


気温が下がる中にあって、身体の健康にとっては


それは、暖かいと血行がよくなり、循環代謝の機能も働きやすいからです。
12月初めのInstagramでは【 色(光・氣)による調整法 】を紹介しています。
それは、次の二つのことに有効だからです。
*気温が下がり氣が静まる中では、 夏の間に活発に新陳代謝した身体( 特に腎経絡 )には、繊細な調整が適している。
*カラー光による調整で、繊細な氣に親しむことができる。
人間は、色による作用を普通に受けて暮らしています。
着る服の色を選んだりするのもそうですが、重たい(軽い)感じのする色や、熱い(冷たい)感じのする色などあると思います。
Instagramでは、気温が下がる時期にお勧めな


氣に不慣れ感をお持ちの方も、ぜひ



ーーーーーーーー
Instagram ←ここをクリックしてください

ーーーーーーーー
紹介している【 色(光・氣)による調整法 】は、次のような構成で暖かく保って頂きたい


・右足首から下に


( 左足首から先に


・[湧泉]を中心に土踏まず〜足裏全体に


・腰から下に



中でも身体全体を巡り元気を運んでいる腎経絡の大切なツボ[湧泉]があります。
その辺りに暖かさを感じると、腎経絡の巡りが促進され


【 色(氣・光)を感じる時のポイント 】
*ホワッとふんわり感じる 〜赤い光にホワッと包まれているような感じ
*イメージする 〜赤い靴下・赤い毛布
*部分に分けて感じてみる 〜足首・足の甲・足指・足裏など
*広がっていく暖かさも感じる


手に赤を感じたり、暖かさを感じやすいオレンジなどの暖色でもお試しください

気温が下がっていく中で、氣はますます静まっていきます。
それは


色による違いや、感じる部分での違いを楽しまれながら、





寒い季節でも、少し動けば


どうぞお気軽にご参加ください


【 第二木曜日(午後) 】 12月 8日 1月12日
【 第四木曜日(午前) 】 12月22日 1月26日
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。









