前回の手のマッサージでは、指の末端まで気持ち良く動いていくのを感じて頂けたでしょうか


今回も、気温が下がる前に循環を促進して頂きたい、身体の末端である足のマッサージを紹介します。

足をマッサージすることで、全身の循環や代謝を促進し、身体の元気を増していく効果が期待できます。
*全身と繋がる神経。
*血流・リンパ・気の流れと繋がる、ツボやポイント。








手や足が緩むと、感じる感覚が増すので、その気を感じやすくなります。

今では、クラスが始まる前に、皆さんが、自主的に足のマッサージをされるようになりました

それは足のマッサージが、




今回は、教室で行なっているものから、いくつかを紹介します。


足のマッサージは、椅子や床に、楽に座った状態で行ってください。
【足首回し】
*足指の間に、手の指を入れ、なるべく大きな円を描くように、足首を回していく。
まず、手前に10回~20回、次に反対に10回~20回、回す。

【足指を広げ、指間を刺激】
*足指の間に、手の指を入れて、握手するようにぎゅーと力を入れて、指の間を刺激する。

【アキレス腱から足裏、指先までをストレッチ】
*足裏やアキレス腱を伸ばすように、踵を突き出しながら、指先をそらす。

【すねから足の甲、指先までをストレッチ】
*すねから足の甲にかけて伸ばすように、指先を手前に伸ばす。

【指先のマッサージ】
*小指から順番に、根元から指先までねじり上げて、指先でポンと引っ張る。



【足の4側面のマッサージ】
*4側面(両側面・甲・足の裏)を暖めるようにこする。


その他、【足裏などを押して気持ちのよい場所を、痛気持ちよい程度に刺激】するのもオススメです。



片方の足をマッサージしてみて、行っていない方の足と比べてみましょう。
足の色がちがっていたり、暖かく感じたりすると思います


軽くなり、動かしやすくなっているのが、分かると思います


秋になり気温が下がってくると、真っ先に手足が冷たくなるのを、感じられる方も多いと思います。




手足をほぐす(2016年11月17日)
3回にわたり、夏の終わりから秋の初めにかけての、身体の状態についてと、今におすすめのメンテナンスをお伝えしました。
季節が移り変わっていく中で、私たちが毎日を健康で過ごせるように、身体はいつも働き続けてくれています。
そんな身体を思いやりながら、簡単にできる手足のマッサージを生活に取り入れて頂き、
さらに










