気功や気を身近なものに感じて頂くことをテーマに、3回にわたり連載してきました。
最後となる今回は、気功を長年続けておられる方々が感じられている変化を紹介します。
長く気功を続けていくと、気功が身体を整えていくだけのものではないと感じる、不思議な変化にも気づきます

それがまた、皆さんが気功とさらに親しまれていく理由でもあると思います。


今回紹介させて頂く感想等のほとんどは、私が学んでいる気功教室でお聞きしたものです。
(一部、気功の会で発行している季刊誌に掲載されているものを含みます)



*身体のバランスが良くなって、片足で立てるようになったり、身体を楽に動かせるようになった。
*症状が変わらなくても、それが必要だから起こっている感じがして、気にならなくなった。
*気持ちも身体も枠が外れて、自由になった気がする。
*気功をやって得られたものは、安心感

*自分の思い込みが外れた。


*変えようと意識したわけではないが、仕事の取り組み方や職場の人間関係が変わった。
*自分から頑張って動かなくても、向こうからチャンスが訪れるようになった。
*季節の経過を感じたり、ふっと立ち止まって、周りの植物を見ていたり、
何気なく取った本に必要なことが書いてあったりと、言葉にしにくいことも多いがそんな変化を感じる。
多くの方が、気功によって身体だけではなく、気持ちや生活が変化したと感じておられました



『私たちが生きていくということの中でもっとも大切なのは、生活そのものが充足していくということです。』
これは、私の気功の先生が、本の中で述べられていることです。
私が目指している”健康”(その人が望む生活を十分に生きることのできる状態)と繋がるものだと思っています。
そしてそれは、身体も心もゆるむことによって、可能となっていくと思っています



そして、身体が感じる心地の良い感覚を楽しめるようになります



そして、緊張していたのでは感じない、様々な気持ち良さや楽しさに気づけるのではないでしょうか

目に見えなくて、つかみどころがないように感じやすい、気や気功についてお伝えしてきました。
気功をされている方







もし、感想や疑問・質問などありましたら、コメント欄でお聞かせください


私にとって気や気功は、知れば知るほど、もっと知りたいという気持ちを大きくさせてくれるものです。
その気持ちに後押しされて、学び続けていきたいと思っています







