ゆるむ body メソッド - Etsuko

〜気呼吸・ヨガ・気功を使って〜
身体の元気を伸び伸び働かせましょう♪

紐を使って動く

2017年03月23日 | *紐を使って動く



以前のブログ緩んだ紐で”ゆるむ”で、紐を使って動くことを紹介しました。
その後も私は、身体を緩めバランスを取り戻す効果を、教室に活かしたいと色々試しています。

今回はそんな中で、生徒さんが効果を感じやすかった、手首に紐をかけて行う動きを紹介します。
指導している私も、生徒さんを見ていて、有効だと感じたものです。



手首に紐をかけて動

使用する紐は、以前のブログおすすめの紐で紹介したものと同じです。

・まず、紐で輪っかを作ります。肩幅より少し広い程度でOKです。
・輪っかにした紐を、手首に掛けます。
・手首にかけた紐が張っている状態をキープしたまま、動いていきます。

それぞれの動きを、紐を使った時と、使わない時で、ぜひ比べてみて下さい



両手を上にあげる

立ちやすい足幅で立ち、両手を上にあげていく。
手首に紐を掛けて行うと、楽に腕を上げられたり、上げる腕の可動域が広がりませんか。

上体を前に倒しながら、両手を後ろにあげる

立ちやすい足幅で立ち、両腕を背中側におろした状態から、上体を前に倒しながらゆっくりと腕を持ち上げていく。 
手首に紐を掛けて行うと、前屈の重心が取りやすく、腕も楽に動かすことができ可動域も広がりませんか。

上体を左右にねじる

足を腰幅ぐらいにして立ち、腕を前に真っ直ぐに上げて、そのまま上体を左右にねじる。
手首に紐を掛けて行うと、ねじりやすかったり、可動域も広がりませんか。



いかがでしょうか ⁉︎
動きやすさ可動域の広がりそして動く気持ち良さなどを、感じて頂けたでしょうか


紐を手首にかけて動くと、張った紐に身体を任せることができ、それが動きの支点となり動きやすくなるようです。
無駄な力を入れずにすみ、身体も緩みやすくなり、意識しなくても身体自身がバランスしながら動きます。




体操教室では、肩が痛くて上がりにくい方も、紐のガイドがあると腕が上がりやすくなるようです。
紐があることによって、動かす不安や怖さが和らいで、身体の力も緩み動かしやすくなるのかもしれません

他にも、お伝えしたい嬉しい効果があります。
それは、次回のブログにまとめます









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム



感じて動かす〜☆ 効果 ☆

2017年03月16日 |  ├効果UPのために



今回は、前回お知らせした、感じて動かす効果についてお伝えします。

ストレッチ・ヨガ・気功などを行う時には「動かしているところ、使っているところを、感じて~」と、伝えられます。
それは、その動きにより期待される効果が、大きくなるからです。

具体的な効果を知って頂き一つ一つの動きから大きな効果を得て頂けたらと思います。



感じて動かす効果

感じながら動かすと、自ずと動作も呼吸も、ゆっくりと落ち着いていく。
すると身体全体が緩みやすくなり、身体も良い状態を取り戻しやすくなる。

力まかせに動かすことが抑えられ、自分の身体にちょうどよい加減で動くことができる。

繊細に感じる感覚が開かれ、身体自体も動きの効果も、より繊細に感じることができるようになる。
するとより繊細に身体を整えていくことができるようになる。

感じている部分に、気やプラーナと呼ばれるエネルギーが集まり、その部分の元気が動き始める。



感じるということを意識しすぎると、かえって力を入れてしまう時があります。
最初は、動かすあたりを、ふんわり~とゆったり〜と感じて頂けたらと思います。



私は、気功を始めて、身体を動かすことで起こってくる変化を、より繊細に感じることができるようになりました。
丁寧に優しく感じながら動かしていくと、その効果が身体の隅々にまで広がっていくのが分かります

ほんのちょっとのことで効果が変わる身体って、とても不思議だな〜と思います。
まだまだ身体が持つ力を学んでいる途上の私だからこそ、身体の声を聞くようなつもりで〜
感じることを大切にしていきたいと思っています。


皆さんも、いつものストレッチや動きを、改めて、感じることを大切にして、楽しんでみられませんか〜
その効果を楽しみ、身体の変化を楽しんでいたら、それだけで身体は緩んで元気を発揮してくれると思います



参考ブログ:感じて動かす〜背筋を伸ばす〜









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム



感じて動かす〜背筋を伸ばす〜

2017年03月09日 |  ├効果UPのために



背筋を伸ばすことの大切さは、多くの方が聞かれたり感じられたりしたことがあると思います。
今回は、背筋を伸ばすことにとても有効なメソッド(方法)を紹介します。

行ってもらうことは簡単です。
尾骨から背骨の一つ一つを順番に感じながら、背中を丸めて、そして伸ばしていくというものです。
これは、教室で行うたびに、生徒さん達の明らかな変化に、効果を実感しているメソッドです



背筋を伸ばす〜背骨を丸める&立てる

胡坐か正座で背筋を軽く立ます。

1. 背骨を丸める
尾骨から順番に腰の骨、胸の骨、首の骨を一つ一つを感じるようにして、順番に背中を丸めていく.

2. 背骨を立てる
背中が丸まった状態から、尾骨から順番に腰の骨、胸の骨、首の骨を一本一本を感じて、順番に背筋を伸ばしていく。


伸ばしていく時は、積み木を下から一つ一つ積み上げていくように感じたり、
頭の上から、何かに引っ張り上げてもらうイメージで行いましょう。

首の一番上の骨は、頭蓋骨の中にあり、ちょうど小鼻の高さあたりにあります。
そこまで感じて背骨を立てていくと、頭も背骨の一番上のちょうどよい位置にのっていく感じになります。


この動きを何回か繰り返した後に、やる前と比べてみてください
自分の身体の中の背筋が、スーッと自然に伸びたように感じませんか〜
鏡に映った自分の姿が、やる前と比べて、肩の力が抜けたように、軽く整っている感じがしませんか〜



背骨を伸ばすメソッドの効果

背骨を伸ばすには、身体の緊張が緩み、神経が集まっている背骨周辺の緊張が緩むことが必要です。
このメソッドは、背骨を緩めながら、全身に走る神経のスムーズな動きを促進してくれます。
だから、それぞれの身体に必要なそれぞれの健康を調整するのに、とても有効なメソッドと言えます。


背骨の一つ一つを順番に感じながら行う、このメソッドは、感じながら動かすことで効果を得ることができます。
感じながら動かすことは、とても大切なことなので、次のブログで改めてお伝えします。



教室を始めてすぐは、生徒さんの身体には、普段の生活でも緊張や歪みが現れている場合が多いです。
だから、背筋を伸ばして下さいと伝えただけでは、力を緩めながらスーッと伸ばしいきにくかったりします。

でも、このメソッドを行うと、確実に、生徒さんの胸も開いて首も長くなり肩も下がってきます。
表情もホッと和らぐ感じになります

効果の高いメソッドですが、とても簡単な動きです
みなさんもどうぞお試しください









体験などをご希望の方は、こちらをご覧ください

  体験ご希望の方へ


お問合わせは、こちらからお願いします

  お問合せ フォーム