25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

吸殻拾い

2015年11月07日 | 日記
いつもの時間より、少々遅くなったが、足羽川の散歩に出た。ついでに、スーパーの袋と金属の長い「挟み」を持って、昔よく見かけた駅のホームの「吸殻拾い」をやった。

面白い! タバコの吸い殻といっても、あのフィルター部分が厄介なのだ。フィルターさえ無ければ、河原道などそのうち自然消滅していくのだが、フィルターは自然分解しない。

タバコの会社も、そろそろ新しい素材のフィルターを開発してもいいころだけどね。

惰民国家

2015年11月07日 | ニュース
By Yahoo:[ 12c/21c/20% 93p68k ] 曇り

「乞食根性はあかん。うちの最も嫌なものや、他人から何かしてもらう。それを当たり前のように思うのはあかん。」
浅子はこう言って、婦人会が安易に遺族を庇護しようとするのを非難した。物資や金員を恵むのは一時的にはいいが、その結果依頼心を起こさせるようではいけない。他人の恩恵によって衣食する惰民を作るだけであると、警告を発した。
----------小説「土佐堀川」広岡浅子の生涯:古川智映子著P291

国家の助成金に始まり、様々な施策や制度や税金の特例に至るまで(年金や健康保険、生活保護の類に至っては、制度が違うからあえて言うまい。)目の色を変えて叫ぶ現代を、広岡浅子があの世から、どのような目で見ているのだろう?

さあて、急に気が変わった。今日の「葬式」に出ないことにしよう。面倒くさい!