「ピアノの解体」が、私の今日の一番の「労働」になってしまった。買い取ってくれない、古いスタンドピアノ(KAWAI製)だが、多分、180キロくらいある。
それが、ガレージの2階の狭い場所に長い間、多分、20年ほども放置されている。まず、プロの手を借り、機械がないと地上に下ろせない。
では、自分の手で解体することに心では決めていたが、いざやってみると、簡単ではないのだ。おそらく、一般人でピアノの解体を経験した人は少ないだろう。
まだ、半分ほどだが、かなり分解した。一番重い部分は、ピアノ線を立てに何十本も張っている金属の構築物だ。それを支えるために、非常に頑丈な木材を組み合わせている。表面を覆う、黒い漆塗りの板は、これまた重い。
これは何かに是非とも再利用しよう。
昼食会を兼ねたお昼のクラス会に出かけるワイフを街中に送って、独りでのんびり作業に没頭した。
ただし、狭い場所でのこの作業は3時間が限度の重労働だ。今日はここまで、と途中でやめる。
数年前に、山を持っている後輩から買ったシイタケの原木は、もう捨てようと思ったら、よく見ると、2本の木の下の方に、見たこともないほど巨大なシイタケがそれぞれ一本づつ出来ていた。
20本ほどもくれたので、4,5本隣にも上げたが、そこにも今日は、同じような大きなシイタケが出来ている、と言う。私が見せたら、確認して分かったのだ。
この数日の雨模様の天気で、ようやく、菌が目覚めたのだろうか?
それが、ガレージの2階の狭い場所に長い間、多分、20年ほども放置されている。まず、プロの手を借り、機械がないと地上に下ろせない。
では、自分の手で解体することに心では決めていたが、いざやってみると、簡単ではないのだ。おそらく、一般人でピアノの解体を経験した人は少ないだろう。
まだ、半分ほどだが、かなり分解した。一番重い部分は、ピアノ線を立てに何十本も張っている金属の構築物だ。それを支えるために、非常に頑丈な木材を組み合わせている。表面を覆う、黒い漆塗りの板は、これまた重い。
これは何かに是非とも再利用しよう。
昼食会を兼ねたお昼のクラス会に出かけるワイフを街中に送って、独りでのんびり作業に没頭した。
ただし、狭い場所でのこの作業は3時間が限度の重労働だ。今日はここまで、と途中でやめる。
数年前に、山を持っている後輩から買ったシイタケの原木は、もう捨てようと思ったら、よく見ると、2本の木の下の方に、見たこともないほど巨大なシイタケがそれぞれ一本づつ出来ていた。
20本ほどもくれたので、4,5本隣にも上げたが、そこにも今日は、同じような大きなシイタケが出来ている、と言う。私が見せたら、確認して分かったのだ。
この数日の雨模様の天気で、ようやく、菌が目覚めたのだろうか?