25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

紅葉と銀杏

2015年11月16日 | 日記
川西地区の集落の山肌は大半が常緑樹の杉だが、その中に、真っ黄色になった銀杏の木が、所々、目を見張るほど、美しい。

写真に撮りたいほどだ。

夜は、焼き肉向(むかい)で、たっぷり食べ、大声でおしゃべり。しかし、時代が変わった。会も変わったとつくづく思う。

過ぎ去った沢山の思い出が、懐かしい。

快晴納会

2015年11月16日 | 日記
まあ、同伴の4人のメンバーも地元仲間だったし、お天気は、これ以上はないというほどのゴルフ日和だったし、耳が不自由以外に、体調はめちゃくちゃ良好で、少しも疲れを感じないし、まあ、実に楽しく、いいゴルフが出来た。

ハンディ18ももらっているし、友人の医師に貰った古いドライバーも実に調子よく、カップにわずか、けられた惜しいパットも3つほどあって、バーディも出て、前半43。

お陰で、結果は3位。後半、お昼にソースカツどんを食べて、お腹が膨れて、少し欲を出しすぎて、ダブルスコアなど簡単に打ってしまって、ガタガタになったのが、いささか残念だった。

なんでも、調子に乗りすぎちゃいけないね。ははは。惜しいところで、優勝できなかった。

ただ、最終ロングで、ドライバー、7番ウッド、次も調整して7番ウッド、ピン横のグリーンをちょっと外れたところから、これまたその7番ウッドで寄せて、パターで「お先」でパー。あれは面白かった。アイアンなしでゴルフする。

昔はよくやったなあ。8番一本とか。4番アイアン一本とか。8番で、194ヤードの打ち下ろしショートホールを、右側から大きくドフックかけて、乗せた思い出がある。今回は、ピンが奥に切ってあり、175ヤード程のショートホールを、宣告して、左側からスライスかけて、昔の愛用スチールドライバーで、距離ジャスト、ピン横に落として、ボールは3ピンほど横に流れたが、入った、と思えるようなパターが打てて、惜しくもパーだったが、何とも気分が良かった。

朝霧の都

2015年11月16日 | ニュース
By Yahoo:[ 11c/20c/10% 94p68k ] 晴れ

午前9時を回っても、福井は曇り空に思えるほど、一面真っ白で、まだ太陽の姿が見えない。7時に家を出た時は、どの車もヘッドライトを付けている。50m先は全く見えない。特に、福井市西部は濃霧に包まれていた。

車の音がよく聞こえないので、ボロ車が高級車のように静粛でスムーズに走っているように感じる。夕べは、余りに左の耳がうるさくて、しかも、睡魔がやってこなくて、朝まで寝たり起きたり。

暑くて衣類を着替えたり、1時間ごとにトイレに行った。まあ、滅茶苦茶、体調は異常だ。睡眠不足の時、ゴルフはハチャメチャになる。今日はその日だな。しかも、クラブ一つ握っていない。

年に50,60ラウンド、多い年で80ラウンドを越えていたから、そんな時代から見たら、1割ほどもやっていない。それだけ、付き合いもビジネスも減ったというわけだ。増えたのは体重と年齢だけ。

まあ、構わない。遊べる日が、一日でもあれば幸せだ。

それにしても、この左耳の異常の原因は何だろう? 薬で改善する気配は、全くない。

霧の中で、朝の散歩をして、身体をウオーミングアップし、ゆっくり出かける。10時半スタートのフォーレストだから、時間はたっぷりある。