25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

静けさや

2015年11月26日 | 日記
午後9時になろうとしているが、福井は雨一滴も落ちず、風も全く吹かない。うーむ!

追記:午後11時になろうとしている。相変わらず、雨もなく、風もない。屋根に上がってみたら、雲の切れ間から月が見える。全く、静かだ。

幾分風が

2015年11月26日 | 日記
まさに、ドンピシャのタイミングで、朝の徘徊から事務所に戻った。西から黒い大きな雨雲がやってきていて、堤防の上から、西部方面では雨が降っているのが見えていた。

カメラ片手に、あいにく、電池残量ゼロの警告音を発して、一枚も撮ることなく、つまり、手荷物を抱えたまま、40分余りブラブラ歩きをして、ようやく、背筋の寒さや腰の寒さから解放された。

何となく、妙にスースーする感じが抜けなかったのだ。

午後から風が出て、雨は降ったりやんだりだという。 月末だ。

怪しげな朝陽

2015年11月26日 | 日記
東の空と山の端との隙間から、眩しい朝陽が一瞬顔を出す。上空に広がる雲は厚いから、これ以上明るくなることは無いにも関わらず、一瞬顔を出す。こんな日は、お天気が悪くなる。

まあ、中東も荒れ始めた。トルコ軍に爆撃機を撃ち落とされたロシア、プーチンはかなり頭に来ているはずだが、トルコと事を構えると、軍事費も掛かるし、第一、ISの望み通りになってしまう。しかし、プーチンはどこかで、この借りを返すに違いない。

トルコも軍事大国だけど、まあ、強気だね。

中東は、このシリアとISテロ集団問題が、思わぬ導火線となって、第三次世界戦争の始まりとなるかもしれない。第二次世界大戦が終了したのは1945年。それから70年。世界は、比較的穏やかで明るい時代が続いたけれど、これから夕暮れ時になる可能性は、高いね。

ところで、近いうちに、円は相当高くなりそうだぞ。私は賛成なのだが、経済は混乱するし、来年は日本に来る観光客もドーンと減る。国も業者も当てが外れるかもね。

タイヤ交換

2015年11月26日 | ニュース
By Yahoo:[ 7c/11c/70% 55p68k ] 曇りのち雨

昨夜の夕食後、NHKの天気予報を見ていて、ふっとタイヤ交換をする気になった。気圧配置の予報図では、日本海のど真ん中、能登沖あたりに低気圧の中心部が進んできて、温暖と寒冷の二本の前線が伸びている。冬型、日本海ミニ台風だ。

日本海の海水温が高くなっているから、年々強力になる、低気圧だ。

今朝も同じだが、昨夜も無風で、地面は乾いているし、タイヤも乾いている。このタイミングで交換するのは非常に楽なのだ。娘の車を真っ先に交換しようとしたら、「今からヨガに出かけるから、やめて」という。その割に、ぼんやりテレビを見ていて、出かける気配がない。「30分で交換できるぞ。」「今、出かけるからだめ!」

じゃ、自分のを交換しよう。ガレージの明かりを頼りに、ガレージ前で自分の車のタイヤ交換を2本終えたら、娘は出て行った。ガレージに空間が出来ると、ますます作業がはかどる。自分の車と、ワイフの車の8本を交換した。

重いタイヤを扱いながら、何だか作業が軽く感じる。ずいぶん、体幹の筋力が復活した気がする。多分、勘違いだろうが、身体は良く動く。毎日散歩しているせいか?

さあ、今朝も早起きしたし、7時前には出かけるか?

福井の空は、本当に静かで、まさに「嵐の前の静けさ」かもしれない。

昨年のブログを見ていると、12月3日頃から荒れ始め、6日には完全な雪景色になっている。もう、タイヤ交換しても全然おかしくないのだと、分かった。11月末は、19度もあって暑いといっているのだから、似ているなあ。