福井市は都市機能が完全に麻痺している。鉄道全て、8号線も高速も大渋滞、またはストップ。学校は休み。除雪は進まず。
夕方になって、降雪は少し小康状態になった。幾らか「息ができる」状態だが、冷え込みは厳しく、油断は出来ない。
今夜から明日にかけて、また、相当量の降雪が予報されている。目下、福井市内の積雪は132センチとか。溶けないので、そのまま積み上がると、多分、最低でも180センチから2mになるかも知れない。これで終わりではないところに、厳しさがある。
強い西風が吹く中、結局午後は、屋根に登って「雪下ろし作業」を開始した。明日、などと悠長なことは言っていられない。
胸まである雪を下ろす経験がないので、雪の中を泳ぐようにして、屋根に上がったのはいいけれど、さあてどうしようか、と皆目、作業の段取りが思い浮かばない。
3時間半、何とか格闘して、それなりに目安をつけたが、あまりに強い西風が吹き付け、その度に降った雪が吹雪つけるように舞うので、体温が奪われ、思うように作業は進まず、あきらめて家の中に入った。
然程雪下ろししていないはずなのに、玄関先や小屋根は山のようになっているし、下ろした雪は1階の屋根の届きそうになっている。それを始末するだけの「元気」は残っていないし、すぐに暗くなってしまった。
若い頃は、夕方帰宅して、夕食後に屋根に上がった記憶があるけど、少なくとも、星空を見ながら、雪下ろし作業をした。
寝ている間に家が潰れるなんて、最悪だからという思いがあったし、エネルギーがあった。
想像以上に積雪の嵩(かさ)はあるけれど、半分はふわふわの乾いた雪だから、多分、今夜は持つだろう。
それにしても、記録的大雪が、ここまで降りつもるとは思わなかった。まさに想定外だ!
夕方になって、降雪は少し小康状態になった。幾らか「息ができる」状態だが、冷え込みは厳しく、油断は出来ない。
今夜から明日にかけて、また、相当量の降雪が予報されている。目下、福井市内の積雪は132センチとか。溶けないので、そのまま積み上がると、多分、最低でも180センチから2mになるかも知れない。これで終わりではないところに、厳しさがある。
強い西風が吹く中、結局午後は、屋根に登って「雪下ろし作業」を開始した。明日、などと悠長なことは言っていられない。
胸まである雪を下ろす経験がないので、雪の中を泳ぐようにして、屋根に上がったのはいいけれど、さあてどうしようか、と皆目、作業の段取りが思い浮かばない。
3時間半、何とか格闘して、それなりに目安をつけたが、あまりに強い西風が吹き付け、その度に降った雪が吹雪つけるように舞うので、体温が奪われ、思うように作業は進まず、あきらめて家の中に入った。
然程雪下ろししていないはずなのに、玄関先や小屋根は山のようになっているし、下ろした雪は1階の屋根の届きそうになっている。それを始末するだけの「元気」は残っていないし、すぐに暗くなってしまった。
若い頃は、夕方帰宅して、夕食後に屋根に上がった記憶があるけど、少なくとも、星空を見ながら、雪下ろし作業をした。
寝ている間に家が潰れるなんて、最悪だからという思いがあったし、エネルギーがあった。
想像以上に積雪の嵩(かさ)はあるけれど、半分はふわふわの乾いた雪だから、多分、今夜は持つだろう。
それにしても、記録的大雪が、ここまで降りつもるとは思わなかった。まさに想定外だ!