25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

止むぞ!

2018年02月13日 | 日記
嬉しいぞ、ついに午後8時ごろには完全に雪雲が離れていく。これで、ついにこの冬の寒波ともおさらば出来そうだ。
待てば海路の日和あり、というわけだが、なにせ、長かった!

ストーカー寒気

2018年02月13日 | 日記
とにかく、実に「しつこい」雪雲が、午後3時現在、福井県の今圧、武生方面に猛烈な雪を落としている。その真っ赤な雪雲の余波が福井市西部の方まで流れ込んで、盛んに細かな雪が降っている。

第4波の寒気団は北上したというのに、まだ、雪雲が次々と、日本海から押し寄せてくる。今夜、いや、真夜中過ぎになると、どうやら曇り空だけとなって、雪は止むようだ。

ここまで「しつこい」雪に、ムカつくばかりだが、腹立たしさも限界を超えて、もう、元に戻りそうもない。雪なんか敵以外の何者でもない!

街中大混乱

2018年02月13日 | 日記
「不要不急の外出は控えてください」という警告が2日間続いた後の、今朝の街中の大混雑は、信じがたいほどの交通障害が起きている。1キロ移動するのに、優に30分以上かかる。それが、どの道筋も大渋滞。恐らく、一斉に人々が車で動き始めたからだろう。午前9時過ぎのことだ。

田舎街道はスイスイと走れるが、一方街中の入口交差点に入ってからは、全く身動きが取れないほどの長い車列が続いている。10時半、力尽き、ワイフを駅前まで送るのは諦めた。目的の場所まで行くには、更に、1時間以上かかるのは明白。お昼過ぎになってしまう。工大前からユーターンして、帰宅した。

市バスが運行できない理由がよく分かる。福井衛生社のゴミ収集車が何台も出ていたが、脳血栓を起こしそうな流れの障害になっている気配に、運転手も気が気でない。56豪雪時とは、全く違う豪雪災害に、この交通事情では、今日の除雪は全く捗らない。
雪を運ぶ大型ダンプが1日で10回運べるところ、1、2回しか運べない気配だ。

背に腹を変えられず、自家用車でドッと出てきた、大勢の車が、逆に生活困難を長引かせそうだ。
我が家には、不在時にやっと灯油を給油に来てくれたので、これでホッと気持ちは一段落。タンクのメーターはゼロに近かったのだ。昨日はプロパンガス屋もやって来ている。

さあ、時折陽射しも降り注ぐので、雪囲いが内側に臨月の妊婦のように膨らんでいるところの、除雪をしよう。その場所に行くまでが、どうしていいかわからないのだが。


新雪25センチ、降り止まず

2018年02月13日 | ニュース
By Yahoo : [ -1c/2c/90% 69P67K ] 小雪

明け方、盛んに雪が降る音が聞こえた。小雪や、花びらのようなボタン雪の場合は、シーンと静かで音はしない。しかし、その柔らかい雪が積もった中へ、勢いよく激しく降るあられなどが混じっているときは、「キュッキュッ」という微かな、音がする。夜が明けた今は、遠景が真っ白で、何も見えないほど、細かな雪が盛んに降っている。

予定の48時間は経過した。最後の12時間で25センチの新しい、ふわふわ雪が降り積もり、昨日まで黒く見えていた道路のアスファルトは、真っ白。通った車の轍も白区なって、圧雪状態。

追加の追加で、今日1日も要警戒だという。参った、参った、参りました。

さあて、デーやワイフの仕事の送迎、どうするかな?  朝から鼻水とくしゃみが止まらない。