25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

素晴らしい夕日

2018年02月26日 | 日記
午後5時20分、素晴らしい夕日。実にワクワクするようないいお天気の1日が終わる。

老人の寝間が夕日に赤く染まる。3時間ほど、石油ストーブを消していたが、居間も寝間も暖かい。コタツで十分。

しかし、お昼頃から、昼ごはんも食べずにずっと親父が寝ている。心配は、夜中にずっと起きることになるのではないか、と不安だ。日中起きている方が、はるかに理にかなって経済的だが、何十年も理に逆らう生き方をしてきたのだから、昼と夜が逆転しても不思議ではない。


タイヤ交換

2018年02月26日 | 日記
多分、福井でただ一人、だという自信がある。

「私のようなアホは一人しかいない」という意味でもあるのだが、スノータイヤは、もう不要だと思っている。
目に前、家の周りに、これほど大量に雪が残っているというのに、私は、不要だと感じている。

「降ったら、どうすんの?」まだまだ、雪が降る可能性はあるのだが、私は、スノータイヤが必要になるとは思えないので、今日のような快晴の日に、気持ちよく、交換してしまった。

歯科医の本

2018年02月26日 | 日記
抜いた奥歯の状態を見せに行ったら、帰り際、院長が私を呼び止め、彼が出した本を私に贈呈してくれた。
そのタイトルは「日本のこれからをつくる本」(発売:幻冬舎)という。とても、私など考えもつかない。

同時に、2月8日発売の「週刊新潮」に、「注目の名医」として、1ページ、写真入りで「最先端の設備・技術で多様な歯科医療を提供」と紹介されている記事のカラーコピーを頂いた。

す、すごい!

真実と法

2018年02月26日 | 日記
法律が真実を扱い、推理ドラマの殺人犯のように「真犯人」を追求するように真実を追求して、正義を果たす、などというのはほとんど小説の世界。殺人のような刑事事件は別にして、その他の社会の活動と法と真実には、最早カオスしかない。

政治も金融や経済も法律を好き勝手に活用し、無知を餌に強欲を満たしている。

納税の時期。取りやすい「あほ」から、一円でも多く取るのが、徴収責任者の仕事。難しい巨悪は、避けて通る。給料変わらないモン!

午前7時の朝陽

2018年02月26日 | ニュース
By Yahoo : [ -1c/10c/0% 81P67K ] 晴れ

日の出は6時28分、日の入りは午後5時46分。ずいぶん、日中が長くなった。午前7時10分の今、太陽がかなり高くなって電線の上から窓辺の私を照射している。殺菌消毒に違いない。世間の害虫は私のようにウイルスに冒されているので、神の恵みである太陽に消毒される必要がある。

昨日の朝に似た日の出だけど、今朝は上空に雲がない。朝から穏やかな快晴で、降水確率ゼロ%の最高のお天気になりそうだ。
もう、それだけで気分上々の朝。といっても、雪だらけだから、自転車を出して走ってくるわけにも行かないが。

しかし、今週からずっと最高気温が10度を超える予報。1週間から10日、じっと我慢すれば、先生の玄関前の除雪も楽になりますよ、と昨日はアドバイスしたばかり。門から玄関先まで南向きの通路が10m以上あって、細い獣道のような雪道になっている。雪が硬く、重くて、通路の除雪が出来ないと言うので、無理せず、10日ほど待てば、楽に除雪できるようになりますよ、と言ったのだ。

多分、私の予測は正しい。

ガレージ前で、雪の破片を相手に、アイアン練習。お天気だけで、今朝のような幸せな開放感を味わえるのは、雪国の人間だけだろう。