25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

餅のカルボナーラ

2022年01月10日 | 気象

2022年1月10日(月曜日:成人の日)午前5時30分:[  2c/11c/10%  ]{getup0430}  晴れ超快晴

とにかく、暖かい! 暖かくて風邪引きそうだ。何せ、寝ていると寒くて目を覚ます。なぜなら、どうやら暑くて布団を蹴飛ばしているから、薄い掛け布団をいくら引っ張っても、真冬だから、それだけじゃ、寒い。肝心な掛け布団はベッドのしたに落ちている。

まあ、暖かいのは実にありがたいのだけど、さ。雪も消えたし、毎日春先のようだ。もっとも、明日から冬に逆戻りするとか。

昨日は5時間ほども女子ゴルフの番組を楽しんだ。その中のCMで、トーヨータイヤが世界初の「エアレス」のタイヤを開発中で、試験的にゴルフ場のカートに使用しているのを知った。実に興味深い。寝起き前に、我が自転車が、前も後ろも走っている間に空気が完全に抜けて、身動きが取れない夢を見ていた。

エアレスタイヤが普及すれば、こんな夢さえ見なくても済む。

ゴルフサバイバルという10人の、プロテスト合格、あるいは未合格の無名女子が、マイホール一人づつ脱落し、9ホールを生き残って、100万円獲得を競う人気番組がある。一試合を4週間に分けて放送するのだから、1ヶ月に一人、優勝者が出る。

それをオフシーズンの正月だから、トーナメントで活躍中の10人の現役プロゴルファーに声をかけて、応じてくれたものだけだが、同じルールで500万円を競わせる。多分、12月ごろに収録したのを、3時間、ぶっ通しで放送するので、ついつい、最後まで見てしまった。

結果は21歳の生涯獲得賞金が10人の中で一番少ない、しかし、一番勢いのある吉田優利が優勝し、粘り強く競い合った堀琴音のパターが絶不調と分かった。で、全体に、実に60点ぐらいの、つまらない番組だった。見ると同時に録画していたが、すぐに消した。二度も見たくはない。

さあ、今日の成人の日の祝日は、いいお天気になりそうだ。ただ、家の中は、実に静かで、冷気が漂っている。