goo blog サービス終了のお知らせ 

青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

制作環境のこと

2012年09月18日 | イラスト

最近ペンタブレットを使い始めました。PrincetonさんのMoucepad Tablet、かなり小型軽量のタイプでネットブックに接続して持ち歩いています。PCとカラーが似ていてまるで元からセットだったかのように見えますが全くの無関係です柔らかいので、まとめてPCケースに入れられて便利です。

20120918a

デスクトップの壁紙は昔旅行に行った時に飛行機の中から撮影した翼の写真、rainmaterのスキンいろいろと、好きなアニメのキャプチャ画像が流れるスライドショーです。ちなみにネットブックの蓋にはホビーやアニメのロゴのステッカーを作って貼っています。痛車ならぬ痛PCってあるのかな。

20120918b

使用ソフトはArtRage3。お手頃ながら筆圧感知ができるので紙に描く感覚とかなり近いイメージで使えます。ツールパレットやカラーピッカーの大きさが%単位で縮小できるのが画面の小さなネットブックにはかなり有難いですね。画材の種類も豊富なので色々試し中です。

時間がある時にはできるだけ使ってみるようにしていたので最近なんとか扱いなれてきたような…気もします。描き直しても紙が無駄にならないし、消しゴムで表面を傷めずに完全に消せるので便利ですね。ラフを描きためるのにも使えそうです。

20120918c



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水鳴在登様 (いりまめ)
2012-10-01 22:10:02
水鳴在登様

こんにちは、パソコンが他のデジタル家電と大きく違うのは、
発信型でよりクリエイティブなことが出来ることが大きいですね。
パソコンはより夢に近い家電と言えるでしょう。
使い道は多いパソコンですが、パソコンの開発に携わる人も
開発者冥利につきると思います。ぜひブログを続けていってください。
オシャレな雰囲気がマッチしていて癒されます。
たまにここに来ては雰囲気だけ味わってます。涼しげな気持ちになります。

痛PCはWindowds7のプロモーションキャラクターの窓辺ななみ仕様の
ネットブックがあるようです。
返信する
>いりまめ様 (水鳴在登)
2012-10-02 00:13:33
>いりまめ様

再びコメント頂きましてありがとうございます!
窓辺ななみちゃんのPCなんてあるのですね。可愛いです。
外観しかり壁紙などの内部しかり自分でカスタムできるという点ではとても楽しみのある分野かもしれませんね。

オシャレ…!勿体無いです!(><)楽しんで頂けるよう頑張ります!
返信する

コメントを投稿