予告通り、ブログパーツがまた少し変わりました。
朝から昼の時間帯に、今までの「歩く」に加えて「地図を見る」「電車に乗る」がランダムで表示されるようになりました。ページの再読み込みでも絵柄が変わります。
ランダム表示用の文を追加するのは不安でしたが、考えていた通り表示できたので良かったです形式としてはとりあえず完成ですが、今後は少しずつ、動きのバリエーションを増やしたり、他の時間帯にも対応していきます。
右上に表示している自作ブログパーツが少し変わりました。
何かというと、3Dになっています。今まで合成写真等で使用していたモデルと同じものですが、色を設定しなおしたり、剣を追加したりと少しずつ直しました。Rhinoceros用のアニメーションプラグイン「Bongo」を買うかどうかは迷い中なのですが、今回は少しずつ動かしたモデルを静止画でレンダリングした後、Animation Shop(Paint Shopの付属ソフト)でGIFアニメにしています。なんだかクレイアニメみたいですね。中割部分のポーズを細かく調整するのも楽しいので、案外動作を設定するより向いているかも
ちなみに夜に登場する焚き火の火はShadeで作っています。今まで別々に使用していましたが、Rhinocerosとの初コラボです
来週中頃にもう一段進化する予定です。
メタルファイトベイブレード
ダークネビュラサイドのお話。遊くんは本当に竜牙くんを尊敬しているんですね 翼くんのダークネビュラ入りが決定しましたが、彼の目的も本当の実力もまだまだ謎のまま、という感じです。
ところで、先週の金曜に「おはスタ」でアースアクイラの「生放送バトル」(…という割にはシュートの音と映像がかなりずれていましたが)が行われ、レギュラーがストームペガシス、ロックレオーネ、アースアクイラでベイバトルをしていました。
結果は勿論アクイラの勝利だったのですが、アクイラが凄いというよりは、ペガシスとレオーネがアクイラを早々に端に追いやって、2体で競り合い、お互い消耗したところでアクイラが戻ってきて止めを刺されてしまったように見えました。意外と要領よく美味しいトコ取りなところが、翼くんの性格に重なるものがあるかも
DTMの勉強第一弾:好きな劇伴の「耳コピ」とりあえずは完成しました。
サントラCD化されていない曲で、テレビ録画から音声を録音して繰り返し聞いて採譜します。使用ソフトはCubase Studio 5。以前使っていたソフトや自分の経験値から見ると上級過ぎるくらいなのですが、いずれは本格的なものも作ってみたいということで頑張ってみました。
ちなみにこのソフトを選んだのは憧れの鳴瀬シュウヘイ氏が以前「Nuendo使い」だとブログに書かれていたからです 同じメーカーで、最大限挑戦できそうなものにしました。
採譜自体も苦労したのですが、最後につまづいたのはやはりミキシングでした。特にコンプレッサーやリミッター。音が大きすぎて割れないように、尚且つその枠の中で原曲の空気感や迫力に近づけるよう調整してみたのですが、いざウォークマンに入れてみると、他の曲と比較して音が小さかったり、厚みが足りなかったりと、当然のことながら問題山積みでした
何度も聞き込んで、なんとか改善を目指します
デュエルマスターズクロス
パーフェクトデュエル決着。白凰くんの勝利と負傷は変わりませんが、牛次郎くんが停電を装ってカードを入れ替えたり、約束を守るふりをして人質や白凰くんの足場を爆破したりといった極端に卑怯な描写がなくなっていたので、すっきりとしていましたね。
白凰くんの切り札は、相手クリーチャーを一斉にタップしたり、光文明以外の手の全てを封じたりといった「沈黙の強さ」が魅力的ですが、今回の全てシールドにしてしまうというのも面白いですね自分で増やした牛次郎くんのシールドを一瞬で粉砕するところも凄いです。
「チャージ」では次の試合はそのまま不戦敗でしたが、次回のサブタイトルを見る限り変わってきそう…なのかな?
どこの地域にも有事の「避難場所」というものがあると思います。
自分の場合は近所の公園なのですが、毎日通る場所なので、何となく安心です。(必要になる事態が起きたら大変ですが)
ところが、この公園にあった公衆トイレが最近取り壊され(老朽化かな?)まだ跡地に大穴が開いている状態で周囲にはかなり広めに立ち入り禁止のバリケードが張られています。そしてなんと、この公衆トイレのすぐ横にあった「避難場所」を示す標識もバリケードの中に
公園にさえ入れれば問題ないのかもしれませんが、目印となるべき標識が立ち入り禁止区域にあるなんて、何だか不思議な光景です
「デュエルマスターズ」 前作は勝舞くんの仲間(人間)勢揃いという印象でしたが、今回は()の中がクリーチャーになったような感じです。クリーチャー達の世界は面白いですね。図解などは見たことがありますが、立体の空間になると新鮮です。文明の分かれ方など、「モンコレナイト」の六門世界のような感じでしょうか…。
前回出なかった黒城くんも僅かに登場、透くんの扱いが相変わらず不憫ですね「ロックマンエグゼ」と同時上映だった際は、「デュエルマスターズ」は岸尾さんの黒城くんは登場せず福山さんの透くんが登場、「ロックマンエグゼ」は福山さんのサーチマンが登場せず、岸尾さんのジャイロマンが登場、と出演作を分けていたようです。
しかし、街が破壊されボロボロになった怪我人がコロンコロンに駆け込む、担架で運ばれる、クリーチャーが真っ二つに切断される、首がちぎれるなど、妙に残酷な描写が多かったです原作も結構凄惨なことがありますが、CGでリアルになったせいか…きつい
意外と、恒例(?)のエンディングNG集が一番楽しんでいたかも前作よりも大根の数増えてましたし。
「ペンギンの問題」は割りと普段から展開がぶっとんでいるので、どんなスケールになってもあまり驚きませんベッカムくんと「はんにゃ」の対決が面白かったです。
DreamTribeさんにイラストを投稿してきました。
天使っぽいキャラクターです。宜しければ下記のリンクからどうぞ
来週はメルヘン風の女の子のイラストです。
以前ここの記事にも書いた、とても好きなのにサントラCDが発売されていない劇伴曲について、DAWソフトを使って、似たような雰囲気に再現できないかという試みを行っています。
音質、ビートなど、原曲の品質に届かせるのは不可能だとしても、聞こえた音はできるだけ合わせていくというかなり無謀な挑戦です DTMの勉強は始めたばかりで、いきなり作曲…といっても表現の幅を広げるのは難しいだろう、ということで始めてみました。絵の勉強で言うところの、有名絵画の模写みたいなものですかね。
自分で弾いた事の無い楽器(のインストゥルメント)を操作するのはとっても楽しいのですが、難しいのはシンセです。かなり自由が聞く分、合わせられそうで合わせられないというもどかしさがあり、結構時間がかかっています。そして…パッド(曲のバックにつなぎのように絶えず流れている音)元々聞こえにくいので、採譜するのが一苦労です。
1回で満足するものを作るのは難しいでしょうが、できるだけいいものができるといいなぁ
メタルファイトベイブレード
キョウヤくんは人間なのでしょうか狼を退けたのも凄かったですが、動物園で他の動物を従えて叫ぶ姿は強烈ですね。彼自身が「百獣の王」になってしまったみたいです。
新登場のトビオくん、アフロ頭で、絵コンテの担当はワタナベシンイチ氏でしたね 飴をくわえているとちょっとしゃべりにくそうでした 絵が綺麗で、テンポも良くて、とても楽しめました。銀河くんやまどかちゃんがキョウヤくんを信頼している様子もGOOD
ところで、今日の対戦と実況では、サイの声 VS 我愛羅の声 + サスケの声 という組み合わせになっていました。面白いな~と思っていたら、番組終了後の某番宣CMで ナルトの声 が
少し前に買っておいた、フルカウルミニ四駆の復刻版をなかなか作れなかったので、連休を利用して一気に作ってしまおうかと思っています。
ボディだけ入っている方のマシン用のホイールをメーカーから取り寄せたまま、何ヶ月も手付かずのままでした
ミニ四駆PROなども少し触ってみたのですが、ごつめのシャーシと、のっぺりしていたり凸凹していたり角ばっていたりのボディ形状があまり馴染めず、結局、星馬兄弟世代の「フルカウルミニ四駆」の風をそのまま切り取ったような、勢いがあり尚且つ均整のとれた曲線が一番好きなようです
ちなみにシャーシは一文字兄弟世代の「エアロミニ四駆」のXシャーシがギミックが細かくてお気に入りです
完成したらまたご報告でも。今までに作ったもの(ミニ四駆、ゾイド、ベイブレード、バトルビーダマン…)の写真を展示するスペースも欲しいかな…
デュエルマスターズクロス
奥義「パーフェクトデュエル」がいよいよ登場ですね(とりあえず「パーフェクトデュエマ」という名前に変更にならなくて良かったです)
海の上、お祭りの櫓のような舞台、愛善くんと三国くんの囚われ方、そして牛次郎くんの不思議な水色のカツラ…と「チャージ」シリーズのエピソードがほぼ同じように再現されているようですが、結末も同じになってしまうのでしょうか… ただ、その後にあった白凰くんのW化はもう終わってしまっていますし、今回の黒幕が「あの子」であることはまずあり得ないので、展開が少し変わっていきそうですね。
冒頭のシーン、相変わらず料理の描写が美味しそうですね テーブルの奥に置かれた調味料がリアルでした。
少し前に行った、レストラン(イタリアン寄り)の壁に淡いブルーグレーのガラス製のタイルが貼られていて、まるでたゆたう「水」のようでとても綺麗でした
ネットなどで探しても中々見つからなかったのですが(別のレストランなどでは見つけました。業務用なのかな?)最近たまたま寄った東急ハンズで、よく似た色合いの小ぶりのものを発見。早速売り場にあったものは買い占めて部屋の…壁は流石に無理そうなので、家具や小物などに少しずつ貼っています。
特に、斜めから光が入ると、澄んだ泉のように反射し、部屋の印象がとても瑞々しくなります。鮮やかな青やシアンではなく、ブルーグレーというところがまた良いんですよね
DreamTribeさんにイラストを投稿してきました。
有名なあの物語を題材にしてみました。キャラクターが結構気に入ったので、他のシーンも描いてみようかな。
宜しければ下記のリンクからどうぞ
※投稿の反映には時間がかかる場合があります。
昨日の記事で書いた自作の碁盤の写真です。
囲碁に興味を持ったのは、勿論「ヒカルの碁」からなのですが、時々タイトル戦の棋譜を見たり、入門書を読みながら並べたりと、少しずつ練習しています。もう少ししっかり勉強したいのですが、まとまった時間って結構難しいです
始めはポケッタブルのマグネットを使っていたのですが、小さくて並べにくいのでもう少し大きなものを…と思ったとき、緑色の石を使ったものや、クリスマス仕様に金と赤のものもあると知り、普通のマグネット碁盤でも結構高いのでいっそ自分で作ってしまおう!と思い立ちました。
盤面はアガチス材を四角く切ったものを、木目が縦横交互になるよう組み合わせています。写真では分かりにくいですが、「星」(9箇所の点)の部分から盤の下を通ってアクリルの棒が取り付けてあるので、棒の先端を照明や日光の方に向けると、「星」が光ります
石は水槽用のガラス玉、碁笥はプラスチック製の小物入れです。
メタルファイトベイブレード
今週来週と新キャラクターが登場するようですね。バトルブレーダーズに向けて、盛り上がっていってます。
まどかちゃんのモニタに表示されていた集合写真、良いですね銀河くんも持っているようですが、写っている全員が持って行ったのでしょうか…
ところで、猛禽類は普通足で獲物をとるのでは
今朝の勝舞くんを見ていたら何だか他人とは思えませんでした
最近妙に居眠りしてしまう回数が増えています。普段帰宅して色々済ませて…となると11時くらいになるので、大体0:30くらいまでイラストを描いたり、囲碁の練習(「ヒカルの碁」の入門本と自作碁盤で)をしたり、音楽の編集をしたりしようと考えているのですが、0時過ぎに一度途中で寝てしまい、30くらいに目を覚ました後は、作業再開と居眠りの繰り返しです。
結局朝方までパソコンや照明をつけっぱなしにしてしまったりと、地球にも身体にも良くないので、目が覚めてもそのまま就寝するべきなのですが、その日やろうと思っていたことが終わらないとつい再開をしてしまいます
以前はそれ程眠くならなかったのですが…
デュエルマスターズクロス
先週から勝舞くんとデリシャスくんの対戦。前述の通り、居眠りを繰り返す勝舞くんが他人とは思えませんでした。夢と現実が交互に登場する不思議な構成でしたが、最後の逆転は迫力がありました。
実況のクレーンから勝舞くんに呼びかけるショウさん、何だか微笑ましかったです
先週一瞬だけE(エルリオ)くんが写りましたが、今週の勝ち残った選手の中にはF(フォース)くんも居ましたね。愛善くんが勝ち残っているようなので、とても好きな「愛とデュエル」がリメイクされるのかと期待したのですが、次回はそれよりも後の牛次郎くんのエピソード
「チャージ」と同様に三国くんと愛善くんは人質にされているので、このまま行くと白凰くんは敗退を余儀なくされてしまうのですが、ガルドが既に試合に参加している辺りは「チャージ」とは異なりますし、どのような結果になっていくのでしょうか…
仕事中にメールを打っていて気づいたのですが、今日って2009年9月9日だったんですね。
「9」という数字は「苦」を連想することから避けられることもあれば、古代の思想では幸運の数字だったり、九尾の狐だったり、九字の印だったり、占いでよく目にする九星だったり、将棋や囲碁の九路盤のようにゲームで使われたり、「ナイン」といえば野球チームのことだったりと、良い意味でも悪い意味でも存在感の大きな数字ですね。
一桁の数字では一番大きく、奇数であることなどから、特別な数字として昔から様々なものに使われています。また、ものが3×3で整然と並んでいる姿は綺麗です。