goo

土曜日の感想

2015年02月28日 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズVS

デュエマ甲子園もいよいよ決勝戦、コジローくんの飢えと勝太くんの熱さがぶつかり合う緊張感のあるデュエマでした。絶体絶命の状況からの大逆転もワクワクしました。

窮地の勝太くんに響いたルシファーくんの声はライバル特有のテレパシー能力!? 勝舞くんと白凰くんとか、熱斗くんと炎山くんとか、銀河くんとキョウヤくんとか、テレパシーとしか言いようのない交信をするの、結構ありますよね。

コジローくん達、銀座の一等地はともかくとして当面の家賃は支払えそうで良かった。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ブログ改装と、イラスト

2015年02月24日 | イラスト

ブログのテンプレート変更とCSS編集、カテゴリ整理、過去のイラストの調整…諸々が終了しました。

それと、イラストを一枚追加です。旅人をイメージしています。

背景の列柱は、以前待ち合わせまで少し時間が空いてしまったときに手頃なベンチを見つけて30分くらいでモデリングしたもの。VAIO Pro 11をいつも持ち歩いている成果がようやく発揮できてちょっと嬉しかったり

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想2

2015年02月21日 | なんだかんだワンダー

なんだかんだワンダー

「デート」

「ライバル」でヘイターさんがワンダーくんに恋を邪魔されたと言っていたのって、これのこと? シルヴィアさんが素敵でした。ワンダーくんも色々な役割で登場して楽しかった。お髭巻いてる! 最終的にはワンダーくんが女装して結婚式に乱入!? 女の子のふりをした言葉遣いが…何でだろう、全然違和感ない

ヘイターさん、落ち込んでから自信もって気が大きくなるまでの変わり身が早すぎっ! え?ピーパーズ隊長は二人の正体に気づいてたの!?

「相棒」

夢の中とはいえ、仲良しなワンダーくんとヘイターさんがめちゃ可愛かった! デュエットも良いですね。でもワンダーくんの相棒をするのはなかなか大変そう。

最終的にはみんな脱出できて良かったです。囚人の人たちってヘイターさんより強いのかな。ワンダーくんの最後の「相棒」の言い方好き

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想1

2015年02月21日 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズVS

勝太くんVSコジローくんの決勝戦。困難な道のりでしたが今日中に始まって良かった。決勝だけあって前半から熱い試合でした

特に、グレンモルト王から勝太くんの切り札総攻撃、デーモン・ハンドまでの流れが派手で格好良かった! ウェルカム・ヘルの登場シーンもおどろおどろしくて好きです。鬼丸さんは今日もマナに。デッキにいてくれるのは嬉しいけど使わないのかな。

コジローくんの家が貧乏な理由が明らかに…って、コジローくんもビッグチャンス目指して結構お金かかるカードゲームしてますし、普通に働けばいいところを一攫千金目指しちゃうギャンブル体質はご両親から見事に遺伝しているかも

富士山を登って決勝戦という流れに「人造昆虫カブトボーグVxV」の「頂上決戦!」というお話を思い出しました。何でも脚本家さんが富士山の写真に定規でトーナメント表の線を引いたものをプロットして出してきたとか。

スタート地点のレーシングサーキットが「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP」に登場した富士ノ湖サーキットに見えました。あちらの決勝はGPXドームがスタートで富士ノ湖サーキットはゴールでしたけど。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想2

2015年02月14日 | なんだかんだワンダー

なんだかんだワンダー

「うそつき」

サブタイトルが最後に出るのは珍しいパターンですね。面積の半分が火山だなんて、なんて危険な星…! シルヴィアさんが格好良かったです 何とか助けようとするワンダーくんも素敵。かなり人任せだったけど

雛たちが可愛かったです。

「野良ネコ」

まさにワンダーくんの一番弱いポイントをついた作戦…だったのかな? すっかり虜になってしまったワンダーくんがかなり危険でした。じゃがいもの袋はともかく靴はあの後どうしたんだろう。ワンダーくんの子守歌、歌詞は奇妙だけど声が優しくて好き

みんなで目をウルウルさせているシーン、ちょっと怖い。

今日は全体的にワンダーくんの悲鳴が多かったような。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想1

2015年02月14日 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズVS

先週までの殺伐とした公式戦から一転、骨休めなラブコメ回…ということは勿論なく、暴走したるるちゃんと、さらに暴走したぶっちゃけくん&襟斗先輩による大混乱なお話。何気にぶっちゃけくんのデッキが今期では珍しい水と自然の混色デッキでした。

バレンタイン回避!ある意味凄い技ですね。勝太くん、チョコレート貰ったことなかったんだ…。ハコちゃんは遠方だし、真理亜ちゃんはレオくん一筋だし、久美子ちゃんと零ちゃんは他人にお菓子あげるくらいなら自分で食べそうだし、メイちゃんと乱ちゃんは興味ないだろうし、ユキ子ちゃんあたりはくれそうな気も? お母さんは…お手伝いと引き換えかな、たぶん。

ピッカピカⅢ世はカードで見た時も何事かと思いましたが、強烈個性なクリーチャーですね ガガ・ピカリャンのとどめが可愛かったです。しかしるるちゃん、デュエマしながらのチョコ作りは衛生的にやめた方が…。

結果的にはあかりちゃんだけがチョコを渡せなかったということでしょうか。気の毒すぎる…私服めちゃ可愛かったのに。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想

2015年02月07日 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズVS

勝太くんVSギョウくん、勝太くんがとっても格好良かったです! まさに主人公!

ライバルのデュエリスト達の背負っていたものを認め、共感した言葉が素敵。勝太くん、興味が薄いように見えて結構ちゃんと見てたんですね。まあ単に「楽しいから」という理由でも良いかもしれないけど。ギョウくんの楽しみ方が大いに問題なわけで

逆転のキーカードは【超爆デュエル・ファイアー】。かつてのトライワールドでのレオくんとのデュエマでは【炎龍秘伝カイザー・フレイム】でブロッカーを一斉破壊して逆転していましたが、一度にクリーチャーを失うリスクがあるなら、無暗にブロッカーを増やすのは危険ですね。

しかしクリーチャーをブロッカー化するのはネバーラストの龍解条件をクリアする為でもありましたし、結局はルシファーくんのカードを盗んで使ったことが仇になった、相手を苦しめることにとらわれ過ぎて策士策に溺れるということなのかな。

正義くんが託したルシファーくんのカードは火文明でしたが、そういえばルシファーくんは光単色のわりには火文明の強力なカード沢山持っていますね。単色推しの現シリーズでなかったら、本当にルシファーくんが使っていた光文明のカードをデッキに混ぜる展開もあったのかな、と思ったり。

途中ルシファーくんが幽体離脱していたので心配でしたが、元気になって良かったです。白凰くんも幽体離脱して勝舞くんと一緒に戦ったことがあったような。

牛次郎くんの今後が気にはなりますが…勝舞くんに任せておけばまあ大丈夫かな

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )