komaの こまごまひとりごと

気が向いたときに更新しています。ただいま「歌の力」カテゴリ工事中。すみません。

子どもから胃腸炎をもらわない方法 2

2014年03月14日 | 子育て甘辛ホンポ(上の子入学~現在)

 子どもがいる家庭で、胃腸炎の2次感染を予防するにはどうすればいいか。
 現場検証の2回目は、洗面所、トイレ、浴室についてです。

                                


 まず、汚れた手を洗うときの洗面所から。
 手洗いの流れは、こんなふうですよね。


1・蛇口にさわって水を出す。

2.せっけんをつける。

3.手を洗う。

4・蛇口にさわって水を止める。

5・タオルで手をふく。


これについての、感染防止の観点からの解説は・・・。

1・ここで蛇口が汚れます。

2.ここでせっけん(固形の場合はせっけんの表面や入れ物、プッシュ式の場合はボトル)が汚れます。

3・マニュアルどおりによーく洗います。

4・ここで蛇口にさわったら、もとの木阿弥・・・どーするどーする?
  塩素系で除菌だと、数分置かなきゃ効果が出ないようだし・・・。
  ペーパータオルとかで、直接さわらないように止めるのがいいかも。

5・流しきれないウィルスがタオルについてくる可能性ありなので、いちいち取り替え。
  大変なので、これもペーパータオルがいいかも。

プラス6・流しのそばに、切ったボロ布をおいておき、シンクにはねた水滴をふきます。
      せっけん入れの水滴なんかも忘れずに。
      そのうえで塩素系でもう一度ふく、またはスプレーして消毒。

 使ったペーパータオルや布切れは、専用ゴミ箱に捨ててふたしておきましょう。

                                       

 トイレも同じ感じですよね・・・。
 便座カバーやシートは、全部はずしておきます。
 といっても、温められない便座だと、冬場はつらい・・・。その場合は、いちいちシート取替えしか、手がなさそう。
 トイレのマットもはずしたほうがいいですね。飛び散ってるかもしれないので。
 そして使用後は、あちこちをこまめに消毒。

                                       

 あとは、浴室。
 オムツの子の場合、洗い流さないとおしりがまっかっかになっちゃうことも。
 でも、お風呂場の消毒・・・大変そう・・・。
 プロセスとしては、


1・子どもと浴室にはいる。

2・シャワーを使いせっけんで洗う。

3・タオルでふく。

4・子どもにオムツをはかせたり、服を着せたり。

5.自分自身がぬれたところをふく。

 
 で、解説は・・・といってもこの場合、水がはねたところすべてが危険地帯とみていいような・・・。

1.浴室マットや足ふきマットは、先にはずしておきます。 
  お風呂のふたをしめて、洗面器類も遠くに避難。

2.自分自身も下は脱ぐか、思い切りまくりあげて(笑)。
  もちろん手袋とマスク装着。袖口も要注意。
  最後に自分の手足も洗いましょう。

3・浴室でふく、または脱衣所にバスタオルしいて、その上で。
  使ったタオル類は、まとめてポリ袋へ。
  
 私の場合、4のあとに5を、それもてきとーにやってしまいそうですが・・・。
 3のときに、自分自身もちゃんとふいてほうがいいですね。

 浴室の壁や床、シャワーヘッドなんかは、とりあえずジャージャー流して、あとで消毒。
 面積が広いから、スプレーじゃないと無理かも。

                      

 スプレーと書いてますが、これは市販の「次亜塩素酸水」のことです。
 消毒液を作るのに使う漂白剤は、人体に有害ですが、これは食品添加物からできているので大丈夫。
 手足に使っても安心(あ、飲んだらダメですが、もちろん)。

 洗えないじゅうたんとか、敷布団なんかにも、これをたっぷりスプレーすれば効果があるんじゃないかと思い、某メーカーさんにきいてみました。
 効果あるとのことです。
 ただし、色落ちするかも。
 10分くらいおくと、消毒がすんでただの水になるので、あとでふきとってくださいとも言われました。


 お布団、難問ですからね・・・。
 ネットで調べると、スチームアイロンとか熱湯とか出てきますが、そんなのできるかどうか。
 ばんばんスプレーしちゃえばいいなら楽だなあ・・・でもお値段が1本2千円前後と高額なので、ばんばん使えないのがこれまた難問だなあ・・・。


                    
 
 以上。
 ヘンなところで凝り性なので(笑)、ヒマ人かもと思いつつ、ちょっとしつこく現場検証してみました。
 
 感想はやっぱり・・・「めんどくさい!!」のひとことです。
 免疫力にかけたほうが、なんぼか楽かも~!


 とりあえず、この話題は今回でおしまい。
 これが役立たないですむのが、いちばんいいんですけどね。

 


  前ページ   ありがとうございました   次ページ


   「子どもから胃腸炎をもらわない方法 1」 は
   コチラです

 


   少しでも参考になりましたら
       よろしければクリックでお知らせを。