komaの こまごまひとりごと

気が向いたときに更新しています。ただいま「歌の力」カテゴリ工事中。すみません。

2歳になってもしゃべらない(ことばの発達 1)

2014年04月21日 | 子育て甘辛ホンポ(上の子妊娠~6歳)

 1人目ベビーの冬坊。2歳になった時点では、まったくことばが出ていませんでした。
 しゃべり始めは3歳半。けっこう遅いですよね。

 ことばの遅れを気になさっているかたの参考になればと思い、またもや育児ノートからの抜粋です。ギャグ?みたいな部分もありますが、臨場感が出るのであえて丸写し(笑)。

 

2歳2か月 3歳児向けパズルができるようになってきた。でもことばはまだ全然。
     ときどき会話しているようなタイミングで声が出ることも。
     「うにゃららうにゃら」と冬坊。「そーでしゅか」と私。
     「ほにゃはりゃふんりゃ」「そうなのそうなの」「むにもにはれほれ」

2歳5カ月 赤ちゃん返りで、散歩の途中もだっこだっこ。(私は妊娠8カ月くらい)
     ことばが出ないのも赤ちゃん返りのせいにちがいない。

2歳10カ月 食事中に「あ!」(あれをくわせろ)
     「あ!」(このスプーンじゃなくあっちがいい)
     「あ!」(ちがーう、それじゃなくてあっち)
     「あ~!」(ごはんつぶが手についた、とって~!)
     大変だ~!と手を差し出してくるのが、かわいくて笑える。

3歳0カ月 笛が吹けない、つまり息をふーっと吹けない。
     練習も全部だめ。本人まったく興味なし。

 半月後  散歩の途中に、ハーモニカでトライ。成功。
     「ま」の発音も外でやってみて、「まま」まで成功。

 4日後 「まま」は言えても単に発音してるだけで、ことばじゃないよね・・・。
     さすがに気になることがいろいろ・・・もうすぐ幼稚園なのに。

3歳1カ月 市の「ことばの相談室」へ。
     「まま、ぱぱ、てゅてゅー」とささやいてる。発声練習?

  同  「パパ、ママ、テュテュ、ワアワア、ザー」とくりかえしてるので
     テュテュをおばあちゃま、ワアワアを夏坊の呼び名に決めた。
     そしたら「ザー」が自分のことになっちゃったみたい。いまいち
     かわいくないなあ・・・。

3歳2カ月 幼稚園に入園

3歳5カ月 発音できない(する自信がない?)文字は絶対に言わない。
     相談室の先生も不思議がっている。

3歳6カ月 夏休み。
     数字にはまり、カレンダーの数字をとりつかれたように見ているうちに
     ついに! 数字の発音ができるようになる。
     6がいちばん最後。ラ行がむずかしいみたい。

3歳7カ月 血液検査をするも、なかなか針がささらなくて大泣き。
     「ごめんねー」と謝る看護師さんに「ごめんねーごめんねー」と絶叫。
     ことばの反復ができるようになってきた。(ちなみに看護師さんは
     「きみが謝らなくてもいいのよ」と泣きそうでした・・・)
     
   同 またたくまにいろいろ言えるように。
     語尾がみんな「の」になって、「するの~」「いやの~」「だめの~」
     とってもかわいい。

   同 夏休み明け。
     先生に「おはよう」が言えた!

 

 以上です。くわしい説明をつけ加えてみますね。

 まず2歳過ぎの時点では、心配性な私にしては珍しく、ほとんどまったく気にしていませんでした。
 理由はみっつあって、ひとつは知能に問題があると思えなかったから。むずかしいパズルとかも大好きだったし、頭が悪いわけないわ、と勝手に思いまして(もちろん親バカ)。
 ふたつめは、私が妊娠後期だったから。ちょうど妊娠、出産、乳児のお世話・・・の時期だったんですね。
 忙しくて気にしているひまがないし、その頃の冬坊はやきもちの嵐のまっただなか。機嫌が悪くて「育てにくい子」そのものの状態でした。
 ほかの悩みが多すぎて、ことばのことまで悩む余裕がない実情・・・。

 みっつめ。ことばが出なくても、すべて「あ!」で伝わり、不自由を感じなかったから。
 人間ってしゃべらなくても家族には通じるものなんだ。そんなふうに感心してしまったくらい、自然な感じがしました。


 とはいえ・・・。
 そんな私でも、さすがに3歳過ぎると不安を覚え始めます。そのころ気づいたのは、息を吹くのが苦手ということ。
 笛とか、しゃぼん玉とか、ろうそくを吹き消すとか。ティッシュをふっと吹く、ストローでぶくぶくする・・・そういうのが全然できない。やろうともしない。
 これが原因かも、と思いおうちで練習しましたが、うまくいかず。
 でも半月後。お散歩の途中でハーモニカをためしたら、成功したんです。お天気がいい春の日、開放的なお外でやってみたのがよかったのかもしれません。

 その後、いちばん発音がかんたん、かつ「ママ」と最初に言ってほしい下心から(笑)、「ま」の練習を始めました。
 これもお外で、私の口の形を見せながらトライ。最初は「んまー」の形をやってみて、成功しました。


 それでも当時のノートを見ると、こんな文章が並んでいます。
「楽しい? おいしい? どっちが好き? こういうことばに全然反応しない。幼稚園に行く話題を出しても、意味がわかっている感じがしない。親子教室にも通ってて、話を聞いてるはずなのに」

 

  前ページ   つづきます  次ページ



 

 
   
 もし参考になるところがありましたら・・・
       クリックでお知らせくださいね。
       



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。