あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

残された譜面 ライカM2 ズマロン35mm f3.5〈T-Max400〉

2007年11月23日 23時56分37秒 | 路地うら迷いびと
今日はツーリングに出かけるルートが前日まで決まらずおまけに寒波も来たので軟弱な僕は朝になって急きょ散歩の日にした(^^ゞ
ローライ一台だけで神戸の街をふらついていました
写真はいつものご近所にある長居スタジアム競技場前の広場です
ときどきこの水銀灯の下でトランペットを練習している人がいます
いつもジョギングで見かけるのだけどこの夜はカメラを持って出たので三脚を立てて写しました
するとその人は撮られるのが嫌なのか撮っている僕の邪魔になると思ったのかその場からすっと立ち去って数メートル脇の暗やみでまた練習を始めました
水銀灯の下には譜面だけがぽつんと立っていました。。。
(練習の邪魔をして悪いことしたなぁ…)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のころ CONTAX T2 Sonnar ... | トップ | 夜のベンチ ライカM2 ズマ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トランペット (アイハル)
2007-11-24 00:17:53
実は中高大とトランペットを吹いていました。大学の時は鴨川の河原が練習場所でした。今は次女が中学のブラスバンドで吹いています。四半世紀ぶりに娘の楽器を借りて吹いたら、まったく音が出ませんでした。情けない限りです。

トキワカメラ行ってきましたよ。UCCで一服して国立カメラとハシゴをしました。意中の物はなかったのに、別のレンズを一本衝動買いしてしまいました。困ったものです。
返信する
やっぱり買っちゃいました?(笑) (ゆう)
2007-11-24 18:37:14
僕も探すものを買ったことがなくいつも予定外のものを見つけるのだけど2日間は店頭から外してもらって冷静な頭で考え直します。(そんな融通が効くお店です、キャンセルしても嫌な顔はされませんよ)
向かいのUCCの赤く灯るパーコレーターは写されましたか?(夜間飛行でコメント入れてもらえましたね)
トランペットはやはり難しいんですねぇ。
僕も学生時代は友人とフォークデュオを組もうと休みになると練習していました(^^)
返信する

コメントを投稿

路地うら迷いびと」カテゴリの最新記事