
この日も曇り空だったが、下の小鳥の鉄プレートにしろローライフレックス 2.8F プラナーだと言っても信じてもらえるほどの、美しい描写だ。
解像力はさすがにプラナーには敵わないが後ろボケも素直だし、トーンは柔らかくなだらかだ。
フレクサレットは過去に3台持っていたが7と6の後期は売って、一番写りの良かったこの6型前期だけ手元に置いていた。
他のレンズはアンバーコーティングだけどこれはシアン系でライツでのズマロン160万台にみられるシアンコーティングの写りの良さと関係があるのだろうか?
とにかく12枚きっちりコマ間もそろってピントも合っていたから安心してお嫁に出せた(笑)だってこのカメラはチェコの貴婦人と呼ばれる女子人気カメラなのですから。
解像力はさすがにプラナーには敵わないが後ろボケも素直だし、トーンは柔らかくなだらかだ。
フレクサレットは過去に3台持っていたが7と6の後期は売って、一番写りの良かったこの6型前期だけ手元に置いていた。
他のレンズはアンバーコーティングだけどこれはシアン系でライツでのズマロン160万台にみられるシアンコーティングの写りの良さと関係があるのだろうか?
とにかく12枚きっちりコマ間もそろってピントも合っていたから安心してお嫁に出せた(笑)だってこのカメラはチェコの貴婦人と呼ばれる女子人気カメラなのですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます