安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

国際色満開

2014年05月31日 | Weblog

真夏のような暑さの中、国際教養大学の学生22人と関係者が

田代地区を訪れ、日本の里山体験を満喫して行きました。

会場は茅ぶき山荘「格山」。

一行は3組に分かれて様々な体験をしましたが、一組は

山に入って山菜取り。

ワラビやミズ、コシアブラなどを採ってきました。

田代に住む役場職員からタケノコも差し入れがあり、一緒に

皮むきも体験しました。

むいたタケノコを刻んで、お汁に入れます。

奥さんに教えてもらって、固い節を取り除いていきます。

もう一組は、阿部さんに教えてもらって、ソバ打ち体験です。

自分たちが打ったソバをみんなでいただきました。

この町のボスだと紹介された私が「いただきます」

みんな箸を上手に使って、美味しいとおかわりしていました。

もう一組は、田んぼに入って田植えを体験しました。

最後に、全員で記念写真を撮りました。

学生の出身国は、フランス、エジプト、イギリス、アメリカ

中国など多岐にわたり、感想を聞くと、とてもクールだと

言っていました。

来日してから最も貴重な体験だとも言っていました。

 

この旅行を企画したのは、教養大学4年生の須崎さんで

外国の人に日本の里山体験をしてもらうことを、今後も

売り込んでいきたいと意気込んでいました。

 

最後に、木造三階建ての長谷山邸を見学して、サムライを

探していました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする