安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

食と芸能大祭典2018

2018年05月26日 | Weblog

今年で3回目を数える「これが秋田だ!食と芸能大祭典2018」のオープニングセレモニーに参加してきました。

4年前に行われた国民文化祭のアフターイベントとして開かれ、県内25市町村の食と郷土芸能が一堂に会し、25日(金)〜27日(日)の3日間秋田市のナカイチや広小路などで開催されています。

羽後町からは西馬音内盆踊りが27日にナカイチ広場とアゴラ広場のステージで披露されます。

朝から雲一つない青空に恵まれ、続々とお客様が詰めかけていました。

主催の実行委員会(三浦宏巳秋田商工会議所会頭)では、昨年の14万人を上回る16万人の人出を見込んでいます。

広小路通りでは、世界文化遺産に登録された花輪ばやしなどのパレードも2日間行われます。

総合プロデューサーの元祖爆笑王さんと、記念レセプションでツーショット写真も撮ってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳の誕生日

2018年05月26日 | Weblog

先日、満100歳の誕生日を迎えた岡田ヒサさん(軽井沢)の自宅をお訪ねしてお祝いを渡して来ました。

ご覧のようにとても100歳とは思えないほどお元気でかくしゃくとしていました。

食べ物の好き嫌いもなく、時々高瀬ケアセンターのデイサービスを利用しながら家族の皆さんと元気に暮らしておられます。

以前聞いた大学の先生の話では、旬の山菜を食べると人間は120歳まで生きられると言っていました。

田代地区は長生きする方が多く、今年だけで4人の方が100歳を迎えます。

皆んな山菜を食べているのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする