ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

横手市大森地区 保呂羽山~カヌー乗り場の池までウオーキング

2011-10-28 | スポーツクラブ
10/28 今年最後のウオーキング教室
大森の保呂羽山(ホロワサン)青少年自然の家からカヌー乗り場の池をぐるっと一回りして、往復約8キロ紅葉狩りを楽しみながら相も変わらずおばちゃんたちはおしゃべりの花を咲かせながらのウオーキングです。
お昼ごはんは、会員の方達供出の芋の子や鶏肉、セリなど入れた芋の子汁をどんぶりに入れてもらって、い~っぱい食べて満腹で帰ってきました。
 池までの途中一面のススキの原に感動、秋の空は何処までも高く澄んでいました。
      あら方無くなった芋の子汁
最後はお決まりの温泉に浸かって、あんなにおしゃべりをしていたのにバスの中ではシーンと、秋の日差しが入り込む車内で舟を漕いでいました。

またまた小安峡・とことん山です。

2011-10-28 | 秋田の山 その周辺
10/26紅葉真っ盛りの小安峡へ、今度はYuととことん山の露天風呂に入りに行ってきました。
我が家から60キロの所です。
    
またまた同じような景色ですが、前回より少しだけ色づいていました。
とことん山の写真を撮り忘れてありませんが、、、
とことん山の露天風呂は誰ぁれもいなくって貸し切り状態、お天気がまあまあだったから良かったものの、お天気が悪かったり夜だったら絶対入れないですね。
都会に住んでいる子供たちや外国人には絶対受けそうで来年の夏には連れてこようねって話しながら帰ってきました。