ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

アピオス

2011-12-18 | キッチンから
茹であがったところ
アピオスを収穫した時、蒸かして塩をして食べてみたけど、、、あまりにも期待が大きすぎたのか正直言って思ったほどでもなかった。
芋類は特にそうだけど採れたては甘みが加わっていない(だよね)さつま芋や南瓜などのように追熟が必要だったのだと思う。
それから一度も食べずに今日まで至ったわけだけど、
折角のアピオス、今日はこれを何とか美味しく頂きたいと試行錯誤しながら、、、大袈裟だけどね。

先ずみじん切りのニンニクを香りが出るまで炒めそこに豚のひき肉を加え炒める。(冷蔵庫にひき肉しかなかった)
そこにレンジで茹でたアピオスを加え、塩、コショウで味を付けマルメロのジャムも少し加え、最後に鍋はだから醤油を回し入れて完成!

何と!!!!!芋に甘みがあってとっても美味しい! 油を少し加えるのがいいのかも知れない。
Yuは1人で3分の2は食べてしまった。
そしてこれまだあるの?って
また作るよ~

氷点下の世界に備えて

2011-12-18 | 日々暮らしの中で
ここは玄関先の風除室兼雪除室、降雪に備えて入口を出来るだけ外からの距離を縮めようと反対側に移動、そしてこれからの本格的な寒さに備えてここにおいてある植物を何とか冬の間持ちこたえてもらおうと、
ガラスで覆われている中に先ず下から半分の所まで波板を立てかけて、これじゃ足りないような気がしてHCでハッポースチロールの板を見つけたのでそれもガラスと波板の間に入れてみました。
 →→→  秋に買ったレモンの木、何とか冬の間持ちこたえてもらおうとプチプチで蔽って見たけど
茶の木 これも後ろにプチプチのカーテンをプラス
ここは今まで玄関への入り口になっていたところ、ここも周りを同じように囲って見た。

家の中は置くところがないんだから「何とか頑張ってね」って話しかけておいたけど・・・だよ!