off  the  ball

「清く、楽しく、オモシロク♪」
今日もガッちゃんはブログを書き続ける

インド×日本

2006-10-11 | 日本代表応援宣言!

アジアカップ予選、インド×日本

スタメンは

GK:川口

DF:水本(→長谷部)、阿部今野

MF:駒野中村憲鈴木山岸智三都主

FW:(→我那覇)、播戸(→佐藤寿)

と、中村憲播戸が代表初スタメン。

前半は播戸の2ゴールで2-0

インドは引いて守るというより、けっこう前線から積極的にチェックにくる形。

日本はインドの両サイドをつき、駒野三都主が、さらには鈴木が両サイドに飛び出しチャンスを作る

後半は負傷の水本に代えて長谷部を投入、鈴木がDFに下がる。

後半の展開はインドの選手が攻守で精力的に動き、日本はボールタッチが雑になり、ゴール前まで運ばれるシーンが目立つ。

オシムはハーフタイムに後半に向けて守備に関しての指示と後半の1点目(日本の3点目)を取ることについて指示したみたいだけど、日本がすべきコトをインドにやられてる印象を持ったね

それでも中村憲が後半の終盤にミドルシュートを決めて3-0

勝ったのは勝ったんだけど、後半の戦いが良くなかったね~インドのプレッシャーにボールコントロールを乱して試合を落ち着かせることができなかったし、攻撃にももっとスピードが欲しかったね

それにしても照明が消えたり、犬が乱入したり(2回)、、、インドでは何かが起こるね

オシム監督も犬の乱入には苦笑い

最後に、2ゴールを決めた播戸の「点を取らないと生き残っていけない」というコメントはにも言えること、そろそろも結果出さないとね~


ご当地ナンバー!

2006-10-11 | ガッちゃんの日々。
  1. 仙台     宮城県
  2. 会津     福島県
  3. 諏訪     長野県
  4. 金沢     石川県
  5. 川越     埼玉県
  6. 成田     千葉県
  7. 柏       千葉県
  8. 高崎     群馬県
  9. 那須     栃木県
  10. 一宮     愛知県
  11. 岡崎     愛知県
  12. 豊田     愛知県
  13. 伊豆     静岡県
  14. 鈴鹿     三重県
  15. 堺       大阪府
  16. 倉敷     岡山県
  17. 下関     山口県
  18. つくば    茨城県(H19.2.13)

と、ざっとご当地を18つ挙げてみました

ガッちゃんがいいなぁ♪と思うのは鈴鹿金沢会津諏訪ってトコかな

鈴鹿は何と言っても鈴鹿サーキットがある場所だし、なんとなくカッコイイね

あとの3つは火曜サスペンス劇場に出てきそうなシブさがいい

ん~あと仙台と柏はべガルタとレイソルのファンが付けそう

豊田は間違いなくトヨタの車に乗ってる人が付けそう。ホンダに乗っててナンバーが豊田だったら「トヨタかよ!」ってツッコミたくなっちゃうしね

まぁこんなコト言っててもガッちゃんのご当地・奈良はないから関係ないんだけどね

でも奈良で出来るとしたら~、、、柳生とか、飛鳥とか、平城とか、吉野とかかなぁ?

国土交通省


焼きビーフン。

2006-10-11 | ガッちゃんの料理

今回はガッちゃんとケンミンさんのコラボレーションということで、「ガッちゃん特製焼きビーフンwithケンミン」を作りました~

ただ、今回は国内組(冷蔵庫にあるモノ)のみの召集という形になってしまった為、具材は玉ねぎニンジンかまぼこの3選手のみ。冷凍庫にあった鳥のササミはまさかの落選!

未知数のササミよりは無難にかまぼこの方がフィットしそうだったからね

作るのは、具材を切って炒めて、そこにビーフンを入れ、さらに水を加えてフタをし、蒸したらできあがり

どーやっても美味しくないようにはできないほどの簡単さ

ちょっとニンジンが固かったけど、、、

でも美味しくいただきました

ケンミン食品株式会社