アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

ステラ文化祭!

2006年01月29日 | Weblog
1月29日(日)ステラタウン メローぺ広場にて開催された「ステラ文化祭」に参加してきました!

演奏した曲目はこちら。
1.ストリートパフォーマーズマーチ
2.ディズニーメドレー3
3.世界に一つだけの花
4.ハリウッド万歳

ステージイベントは3団体出演したうち、アルスは3番目のトリ!!
(勝手にトリだと思っています・・・)
いいかげんな演奏はできません!

団員のほとんどは、ステラタウンに行くのも初めてだったので、集合時間の2時間まえくらいからパラパラと集まりはじめ、広いショッピングセンターをふらふらしたり、ステージの様子をみたり。

ステージの1番目はオジ様方のバンド演奏だったのですが、これがもうノリノリでかっこいい!しかも演奏も上手で聴いてる方まで楽しくなってきました!

2団体目は和太鼓ステージ。メイクも衣装もばっちりと決め、躍動的な和太鼓を披露!こちらもかなりかっこよかったです!

そしていよいよアルスの出番。
やっぱり外で演奏するって楽しい!気持ちいい!ステージ上で演奏するのも当然楽しいですが、なんとなく通りかかった方がふと立ち止まって、リズムを取って聴いてくださる方、ちびっこたちが目をキラキラさせながら、私たちの演奏を本当に楽しそうに見ていると、演奏にも力が入ります!老若男女問わず楽しんでいただけたのではないかと思います。

3/19に行う定期演奏会の宣伝もさせていただき、チラシを配らせていただいたり、限定でチケットも30枚配らせていただきましたが、あっという間になくなりました!お手元にチラシ、チケットが行かなかった方、ごめんなさい!うれしい悲鳴です。

演奏後は、ステラタウンで買い物を楽しむ団員などさまざま。。。
とっても広いショッピングセンターで、私はぜんぜん見切れなかったので、また個人的に行ってみます。というか、明日、早速家族の者と行く予定です。

ちなみに、ステラタウンのホームページはこちら!
http://www.stellartown.com/index.html

アルスとして、こういった本番もどんどん増やして行きたいですね。
是非依頼演奏などありましたら、お問い合わせくださいね!
あ~楽しかった!!

報告者:広報係 まきまき(Cb)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日

2006年01月28日 | Weblog
さいたま芸術劇場大練習室 17:30~22:00
◎基礎練習
◎春の猟犬
◎アンティフォナーレ
◎バーンズ
◎ステラタウンの曲

今日はバーンズの最初も合わせました。まだなかなか思うように吹けないところがありますが、イメージはCDみたいなキラキラした(個人的なイメージですが…)演奏にするぞ!と思います。いいイメージもって頑張ってきましょう!

アルスの練習は週一回ですが、毎週とても楽しみです!

今日はステラタウンの曲を全て吹くことが出来なくてくやしかったのですが、明日本番です!どーんと良い演奏ができるように頑張りましょう!!
ベストを尽くせー!です!

OBOE/村松
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(日)

2006年01月22日 | Weblog
さいたま芸術劇場 大練習室
1月22日(日)17:30‐22:00
○基礎練習
○ピアノと吹奏楽のための協奏的組曲
○バーンズ交響曲第三番Ⅳ
○スターウォーズⅣⅤ

この日、ゲスト織茂さんとの共演曲・ピアノ協奏曲が配られ、定期演奏会の譜面が揃いました。チラシ・チケットも各団員の手にわたり、また一歩定期に近づいたなと実感です。
ただ、我が打楽器パートも流行り風邪の影響を受けているように、体調を崩している人が本当に多いようです。
今週末29(日)には土呂のステラタウンで屋外演奏があります。せっかくなので参加予定者全員で臨みたいです。
先日、私用ついでにそのステラタウンに行ってみましたが、タイミングよくミニライブが行なわれていて、かなりの人が集まっていました!
普段の休日の人の多さに正直驚きましたが、アルスの出番が楽しみです。素敵な機会をありがとうございます!
もしご近所にお住まいでしたら、ぜひ聴きにきてくださいね!

みぞ@打
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うがい手洗い励行

2006年01月15日 | Weblog
日時:1月15日(日)18:00-21:30
場所:西部文化センター多目的ホール
○役員会
○基礎練習
○交響曲第3番より3・4楽章
○アンティフォナーレ
○コーラリア


新年2回目の練習。
いよいよ配られました、バーンズ!
最後まで音だししてみました。が、音符を追うので精一杯だったりして(^_^;)
リズムに惑わされそうになって、ちょっと気を抜くと置いていかれそうになります。難しい・・・。
でも、いい曲ですね!音源聞いてて楽しくなります。
お客さんにもそう感じてもらえるようにせねば!!

アンティフォナーレは自分の譜面にかじりつきになると、回りが聞こえなくなってきます。
でもだいぶ曲調に慣れてきた感じです。

コーラリア・・・なぜTUBAの譜面はこんなに音が高いんでしょうか?
音は出るけど、辛そうな音になってしまう・・・(笑)
きれいな曲なのに、うーん、修行不足。。。

さあ、定期に向けて曲もほぼ配られました。
気合入れていきましょう!

あ、みなさーん。
譜面の製本お願いしますねー!って私もだ・・・。

報告者:よしこ@TUBA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の練習

2006年01月07日 | Weblog
日時:1月7日(土)17:30ー22:00
練習場所:芸劇大練習室

◎練習曲目
●基礎練習
●春の猟犬
●コーラリア

今年最初の練習が始まりました。しかし、集まりが悪く淋しかったですね…。この日は先生がいらっしゃったのですが、体調が悪かったようで、お帰りになりました。先生大丈夫ですか?

コンマスの合奏となりました。基礎合奏を十分にやってから曲練習に入りました。
春の猟犬…中間部は細かくやらず前半・後半を練習しました。テンポはゆっくり練習しましたが、8分音符が転んでしまうので気を付けましょう!
何回か言われていたので…。コーラリアは1回通しました。とても良い曲だと思うので、きれいに仕上げられたら良いと思います。
合奏は21時で終了。その後は個人練習etc…の時間となりました。

報告者:雙木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする