2024年2月18日(日) 18:00~21:30
岸町公民館 大会議室
気のせいかもしれませんが、ここ数年、昭和と令和のギャップを
楽しむようなバラエティやドラマが増えた気がします。
そういえばワタクシがホルンを始めたのは、ギリギリ昭和だったような気もします。
(あぁ。歳がばれますね)
なので昭和や平成初期にあった流行なんかの話が出ると、
「あー、そんなんあったなー、懐かしい」と思っちゃいます。
頭が時代に追いつかないので、吹奏楽の曲も、
昔の曲の方が覚えていたりしてて、最近の曲は
あんまり記憶に残らないです。
もちろん、すべての曲がそう、ということではないですが。
今年は久々にアルスで定期演奏会が出来そうなので、
せっかくなので新しい曲やりたいですねー。
何がいいかなー。
本日のBGM:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/O.レスピーギ
報告者:たちる@Hr
岸町公民館 大会議室
気のせいかもしれませんが、ここ数年、昭和と令和のギャップを
楽しむようなバラエティやドラマが増えた気がします。
そういえばワタクシがホルンを始めたのは、ギリギリ昭和だったような気もします。
(あぁ。歳がばれますね)
なので昭和や平成初期にあった流行なんかの話が出ると、
「あー、そんなんあったなー、懐かしい」と思っちゃいます。
頭が時代に追いつかないので、吹奏楽の曲も、
昔の曲の方が覚えていたりしてて、最近の曲は
あんまり記憶に残らないです。
もちろん、すべての曲がそう、ということではないですが。
今年は久々にアルスで定期演奏会が出来そうなので、
せっかくなので新しい曲やりたいですねー。
何がいいかなー。
本日のBGM:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/O.レスピーギ
報告者:たちる@Hr