アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

秋雨なんかに負けない!

2008年09月28日 | Weblog
 9月28日 日曜日
 西部文化
 ●基礎練習
 ●ファミリーコンサートの曲(ひ・み・つ


  急に寒くなってしまって、三十路になったばかりの体には堪えるわけで・・・  でも、
   そんなこと言ってられません 
   
   もう9月の練習も今日で終わりですし
   
   ファミリーコンサートの曲もかなり決まってきましたし

   1回1回の練習を全力投球で臨まなければですし

   で、叩きまくって、叩きまくって、叩きまくって・・・
   
   まだまだ譜面とにらめっこですし

   まだまだ曲の中にのめりこんでいけていないですし

   まだまだまだ体からビートが湧き出てこないですし

   でも、でも、
   
   でも、

   これから、これから、これからです
   
   歳の位が上がったことですし
   
   寒い秋雨なんかに負けてらんないですし
  
   気合入れて進むのみです。入れすぎて、
   ズッコケないようにですし
   
   し~し~し~ばかりでしたし~
   今回はここら辺で

   お~い そこの中学生~
   余談ですし~

   お届けしましたのは、くま@Perc でした。しぃ~  
   

   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見大会再び?!

2008年09月20日 | Weblog
2008年9月20日(土)18:00~21:30
西部文化センター 多目的ホール

●基礎合奏
●ファミコン候補曲の音出し


まったく秋めいてこない、今日この頃。
でも、朝晩は肌寒くなりましたが、紅葉はまだまだ先のようですね。

さて本日は、土曜日練習ということで、いつもよりも人数が少なめだったんですが、初見大会再び!ということで、ファミコン候補曲11曲を新たに音出ししましたー。

11曲て・・・すごくないですか?(笑)



初見大会好きなので、私は楽しかったですが。

何を練習したかは、



ファミコン当日をお楽しみに~


しかし、こういう曲たちは、演奏するとなるとやっぱり難しいですねぇ。。。
でも、しっかり演奏すれば、すんごいかっこいいですから!

あんな曲やこんな曲やで、きっと楽しんで頂けると思いますよー。
私は、ある曲がすでに脳内でリピートしまくっていますw



実は私、この日の練習、大変キンチョーしておりました。
それはなぜか・・・

いつも先生に見て頂いていた基礎合奏の進行を、今日から、団員が交代でやってみようじゃないか!ということで、何ともわたくしがトップバッターをきることになりまして・・・

こういう場合、大体パート順でまわしていくんですが、いつもはフルートパートから始まるのに、「今回はチューバからね」、と先週通達がありました(笑)
指揮台に乗ること自体は初めてではないですが、みんなの前に立って、指揮をする(基礎合奏ですけど)なんてぇことは初めてでしたので、いやぁ緊張しました。
しゃべりもしどろもどろ。指揮も微妙

でも、私はアルスに入ってから、第三者としてアルスの音を聴いたことがなかったので、不思議な感覚でしたね。
前に立って、みんなの音を聴いてみると、なるほど、先生がいつも仰っていることが、「こういうことなのか」と、全部じゃないにしても、理解できました。

交代で指揮台に立つことで、少しずつかもしれないけど、変わっていければいいなぁ、と思います。



季節の変わり目、体調を崩さないよう、皆様(団員みんなも)お気をつけて!
これからは、待ちに待った、食欲の秋ですからね(笑)
おいしいものたくさん食べて、ファミコンに向けて、ガンバロー!



報告者:よしこ@TUBA
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見大会も終盤

2008年09月14日 | Weblog
9月14日(日)
18:00~21:30 西部文化センター


ファミコンにむけて曲も徐々に決まっていき、練習も本格的にスタートいたしました

早いテンポに追いつけずスライドが間に合わない・・・
勉強+練習をして徐々に克服していきたいです

12月に行われる本番とその他イベントにむけて1回1回の練習に悔いを残さないよう、がんばっていきたいです


Trombone ながおさ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選曲

2008年09月06日 | Weblog
2008年9月6日(土) 17:30~21:30
朝霞市民会館リハーサル室

○基礎合奏
○ファミコン候補曲の音出し

今日はかなり久々の先生に合奏を見ていただく日でしたキタ━(゜∀゜)━!!ちょっとドキドキ。

が...今日音出しをする曲の中には、かなり難しいのでは?とみんながビビっている曲があり、しかも初見...

さらに追い打ちをかけるかのように、その楽譜を持った楽譜係が、練習会場を間違え、遅刻するというハプニングのオマケ付き...曲をさらう時間がほぼなかったに等しい状態で合奏に望むことに

ちなみに、ワタクシも練習会場を間違えたことがあるので、あまり笑えません...orz
練習の日は、練習会場を事前にチェック!しましょうね

まぁなんだかんだで、出来るんじゃない?ってことで(もちろん本番までに猛練習をすれば、という条件付きですが)、その曲はめでたくファミコンに採用されることになりました(`・ω・´)後はファミコンに向けて猛練習するしかないってことで


ファミコンの曲もほぼ決まりかな?と思っていたら大間違い

ファミコン以外にもイベントがある為、練習後は某ファミレスにて選曲会議が行われました。


相変わらずコンミスはメニューを見ることもなく「いつもの」と決めつつ、早く喫煙席が空かないかなぁ、と落ち着かない様子。イカンですなぁ、ニコチン中毒者は

聴いていただくお客様にどんな曲を演奏をしたら楽しんでいただけるか、を考えながらの選曲会議は、なかなか決まらないのですが、あの曲は?とかこの曲は?とか意見を出し合って語り合うのも、結構楽しいもんなんですよねぇしかし、如何せん選曲委員会のメンバーは、最近のはやりの曲を知らない年齢層が大多数の為、困難を極めることもしばしば

ま、たまには若者の流行にも乗ってみましょうかね?

という訳で、ファミコンでどんな曲が演奏されるか、乞うご期待


報告者:男のクセに根性なしと言われて、かなり凹んでいるホルン吹き
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする