アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

指揮台でなみのり

2008年05月25日 | Weblog
2008年5月25日(日)
西部文化センター
18:00~21:30

♪基礎合奏
♪課題曲?,?,?
♪自由曲

本日は、課題曲を決定すべく、
それぞれの課題曲と自由曲を組み合わせて、
3パターンで録音しました。

「今日の帰りには課題曲が決まっているんだね…」
などと、会話を交わしながら搬入し、
いざ合奏。

まだまだ慣れない3曲の課題曲…

しかし、それよりも自由曲…!!
個人練でおさらいし、思い出したはずだったのですが、
それはおしるこよりも甘かったです。
これからテンポアップするのに…
今回そのことに気付けたことを幸いと考え、今後精進したいと思います。
前向きに前向きに。

練習時間の短い西部。
あっという間に合奏、録音は過ぎ、
本日は課題曲決定となりませんでした。
好き嫌い、得手不得手、自由曲との組み合わせ、強みや弱み…
私には考えも及ばないほど様々な点があり、
団員もジレンマを抱えていることでしょう。

しかし、どの曲になっても、その曲とひと夏をすごしていくのだから
前向きに頑張りたいと思います。

そして今のうちに(?)
団員それぞれ掲示板などでぽろぽろ気持ちをこぼしつつ…

来週の先生からの発表を、ドキドキしながら待つことでしょう。
それはもう恋する乙女のように…

やだ、はずかしいはずかしい…

失礼致しました。
そういえば、先生が指揮台の上で、
フリフリ…もとい、なみのりをしてらっしゃいましたね。
西部の指揮台はよくすべるようです。笑えないほどに。
先生がお怪我をせず何よりです…

長くなってしまいました。
この辺で失礼致します。

追伸。HPリニュ素敵ですね-!どこかの公的なHPみたい(笑)
追伸その2。本日のブログ担当、本当は、私は代打です。
      SAXパートの代表取締役直々にご指名いただきました。
      本当の担当は現在遠くに出張中の部長です。
      おみやげなにかなーおみやげなにかなー


お茶くみ係(22)@SAX      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪番外編≫近日HPリニューアル!

2008年05月25日 | Weblog
2008年5月25日
某アルスOG豪邸にて



突然ですが、近日中にHPがリニューアルしますキタ━(゜∀゜)━!!

HPの更新とかって、知ってる人でないとチンプンカンプンなので、今まで管理して頂いていたOGの方が、HPのど素人でも更新できるように、システムを作っていただきました

なので、この日はそのシステムの使い方のレクチャーを受けに行ってきたのです。

そんな訳で?HPの管理をされているOG宅におじゃましてきました。メンバーは

・やっとDVDの編集が出来た!おかげで待ち合わせに遅れちゃった!のコンミス&団長姉妹
・待ち合わせ場所がびみょ~に分かりづらくて通り越しちゃった!の広報たたた
・雨やんでくんねぇかな・・・またオレのせいだっていわれるよ・・・の小心者のワタクシ

の4人でおぢゃましちゃいました

とりあえず某ファミレスで待ち合わせて、ちょい早めの昼食。団長&コンミスのお二方は遅れての登場でしたが、メニューを見るまでもなく「いつもの!」と渋く決める姉コンミスに、「私もそれでいいや」と、姉妹の仲の良さを見せつける妹団長。さすがです。

そして、お腹もふくれたところで、いざ出発


方向オンチなワタクシが地図を片手に先導。道が間違っていたら、間違いなく殺される怒られそうなプレッシャーを背後に感じながら、突き進む4人。
あった、ありましたよ。すっごくきれいな豪邸が

あまりの家のきれいさに感動しながらも、おぢゃましま~す。

「この家は禁煙なんで」と初っぱなにカウンターパンチをかますOGのMさん。さすが元団員なだけにその辺りは抜かりありませんな
まぁ、あんなキレイな家みたら、誰も吸えませんって。

そんなこんなでレクチャー開始。

みんな行く前は「教えてもらっても理解できるのか((;゜Д゜)ガクガクブルブル」という不安に駆られていましたが、そこはさすがプロわかりやす~いマニュアルと、わかりやす~いシステムだったので、もうみなさんバッチリでした(多分...)

こう見えても、ワタクシコンピュータ系のお仕事(HPはジャンルが違うんで、ワタクシには出来ないんですけどね)なんで、どれだけ大変か、よぉ~く分かります。いや、まぢスゴイっす!!

Mさん、お忙しい中ホントにありがとうございます。

こうして、近々リニューアルしたHPをみなさんにお披露目出来ることとなったのです\(*^▽^*)/

ということで、今しばらくお待ち下さいm(_ _)m
よろしければ感想など、コメントなり掲示板にでも書いていただけると、めちゃくちゃ嬉しかったりするんで



報告者:たちる@Hr
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社若菜サンクスパーティー

2008年05月21日 | Weblog
2008年5月21日(水)
グランドプリンスホテル高輪 プリンスルーム

♪Fl.&Ob.デュオ「フィガロの結婚より 恋とはどんなものかしら」
♪Fl.デュオ「カルメンより 間奏曲」「花のワルツ」
♪Ob.デュオ「マイ・フェイバリット・シングス」「虹の彼方に」
♪Cl.デュオ「トップ・オブ・ザ・ワールド」「見上げてごらん夜の星を」
♪トリオ(Tp.&Tp.&Hr.)「少年時代」
♪Ob.ソロ「アヴェマリア」「あすかのテーマ」
♪Tp.ソロ「アシタカとサン」「いのちの名前」「千の風になって」「時の歌」「風になる」
♪管楽7重奏「アヴェマリア」
♪管楽10重奏「蕾」

《メンバー》
 Fl.たなか・ゆきぽん Ob.レニー・かとう Cl.タカタ・くろだ Sax.姉
 Tp.かのう Hr.みき ★Tp.井山先生

+ + +

前日練習を終えていよいよ今日はパーティーです。
今年で3回目のお招き、若菜様有り難うございます。
平日の本番はなかなか苦戦するのですが年々大所帯となり今年は10名で出演。

朝7時、大宮駅と南浦和駅に5人ずつ集合し、
車2台乗り合いでグランドプリンスホテル高輪へ。
南浦和号BGMは先月の定期演奏会。ヴァイオリン愛の挨拶で朝っぽく。
朝っぽいどころか予定より1時間も早く到着してしまい、
せっかくだからホテルの豪華なモーニング。…は諦めて、一同控室へ。

音出し、合わせ、司会者半蔵さんとご対面、
音響さんと打ち合わせ、サンドイッチタイムなどを済ませ、
まずは開場からパーティー開始までのBGM演奏です。
ラブラブ夫婦デュオでスタート。次々と交代で演奏します。
前半はデュオ大会となりました。


正午、我々のファンファーレでパーティーの幕開けです。

ビシッとファンファーレを決めたあとは
乾杯の御発声とともにスリル満点のメリーウィドウ。必死の9人+井山先生。

ご歓談BGMはトリオありソロあり。ご覧のとおりノリノリです。


そして今年も先生のソロを満喫。これはお得です。
誰かさんの思惑で今年は爽やかなアップテンポの曲が登場。
それも本番直前に曲目を変更させるという恐れ多い有り様。
左のショットは見慣れた吹き姿。 右は曲調に照れながらもまんざらでもない一枚。



今年も貴重な経験をさせていただきました。
あんまりこういう演奏の機会ってないですからね。
社長様をはじめ若菜の皆様、今年も大変お世話になりました。有り難うございました。
そして職場のみんな、有休をありがとう。感謝です。

本番を終えた10人は、いそいそと「さいたま」へ帰ります。
明るい晴天の空を眺めながら打ち上げはスタートし、いつのまにか夜は更けていきました。
笑いすぎた。まじやべぇ。
みなさんお疲れさまでした!!

報告者:Sax.姉

+ + +

~おまけ~
「きょうのかのう」
 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はサンクスパーティ!

2008年05月20日 | Weblog
明日は株式会社若菜さんのサンクスパーティにて、演奏を披露してまいります


若菜さんの依頼演奏は3回目。
本番が平日ということもあり、アルスのメンバー全員で演奏というわけにはいきませんが、毎回いろんなメンバーが入れ替わりでアンサンブルやソロを披露しています。
初めて参加の去年は、あまりに立派なパーティに緊張して、とんでもないことになってしまいましたが、今年は冷静にいきます…たぶん。


今日は最初で最後の事前練習。
明日有給取るために、一生懸命仕事を終わらせようとしましたが、ちょっとまあ無理っぽいので放置して脱走してきました(そんなわけで遅くなってしまってごめんなさい)

今回は、出演者全員(10人)でのアンサンブル曲が何曲かあって、ちょっぴりハードだけど楽しみです。こういう機会でしか組めないチームですからね。
詳しいことはまた明日のブログで


明日は7時集合9時到着、はやいなー。
なんだか高校の朝練を思い出します(何年前だ?)。
あの頃のように遅刻ギリギリ大宮駅内猛ダッシュにならないように、今日はもう寝ます

広報タカタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれだ??

2008年05月17日 | Weblog
【5月17日(土)】
 朝霞市民会館
     17:30~21:30

♪臨時総会
♪基礎合奏
♪課題曲 Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ



朝霞での練習は遅刻で出席するコトが多い私・・・。ですが、いつもカギの開い
てるドアがわからず、ガチャ ガチャ ガチャ・・・ いろんなドアを開けてし
まいます。
すでに練習が始まっていると すご~く入りずらく、いつもドキ② 変な緊張をし
ながら中に入るコトが多いんです(^^;)今日はどれが開いてるんだろ? な~んて
ドアの前で考えちゃいます。
そんな私は 臨時総会に出席できず、今日も遅刻。いつものように、どのドアかな
?と考えながら入ろうとしたら、丁度 総会終了。みんな音だしを始め、出入りし
ていた為、スムーズに入るコトが出来ました(^^)

音だし・基礎合奏後、 今日も課題曲 3曲を練習。やっぱり一週間あくと、忘れ
てしまうのか、課題曲Ⅴは一瞬 リズムで悩み、考えてしまいました。何度か繰り
返し練習すると分かるものの、また来週が不安です・・・。
そして、いよいよ来週 課題曲決めになります。その曲で今年のコンクールに望む
わけですから、真剣に選ばなければなりません。(でも先生の好みもあるのか
な?)どれになるのかは来週のお楽しみです♪

今日はpercに見学者の方がいらっしゃいました。見学だけで終らず、是非 入団の
方向に気持ちを向けてくれたら嬉しいものです(^^)

そして、21日(水)は若菜サンクスパーティでの依頼演奏があります♪
私も行きたかった~(>_<)
当日 楽譜を渡されるので、何が起こるかわからない この依頼演奏! ハプニング
起こっても、焦らず、冷静に・・・ 楽しんで演奏してください(*^o^)/

CL 川合
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする