アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

追い込み、追い込まれ・・・

2008年02月24日 | Weblog
♪ 2月24日(日)
  さいたま芸術劇場 大練習室
  PM5:30~PM10:00

♪ 基礎合奏
  オセロ 全楽章
  スペイン狂詩曲 4楽章


毎晩、風が強く寒いですねぇ~~。
ですが、練習室の中は熱気で熱いですよ。
いよいよ、2月の練習も最終日となり練習風景が白熱してきてます。
(合奏中でしたが、皆さんが目にする事の出来ない練習光景をと思い、不謹慎
にもパチリしちゃいました。)



長いようで短い練習時間の中で、全曲を練習するのは先生を含め、誰しもが
時間が足らない!!!思っていると思われます。
ですが、3月に入ってくると全日練習や、土曜・日曜の2日間練習になってくるんですよ。
ワクワク・ドキドキ・・・

合奏室は、さらに白熱・灼熱(!?)
そして、冷や汗もタラタラ・・・  とかかない様に、練習に練習に練習を重ねて、合奏に
挑みたいと思っております。(『神様、一日はなんで24時間なんでしょ。もっと時間を下さい!!!』
と思っている団員が、何人もいるとかと・・・思われますが。)

会場に足を運んで下さったお客様に、『また、演奏会に来たいっっ!!』と思って下さる
ように、団員一丸となって更に練習に励んでいきましょう。 

皆様のご来場を団員一同、お待ちしております。


今週も、見学希望の方が来られました。
当団では楽器を持参していただき、団員と席を並べ、一緒に合奏をしたりするんですよ。 
アルスのHPで、団員募集も随時行っておりますので、興味のある方は連絡の上、是非いらして下さい。
お待ちしております。


報告者:しの@Fg 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月もなかば…

2008年02月17日 | Weblog
★ 2月17日(日)
  さいたま芸術劇場 PM5:30~PM22:00

★ シンフォニックダンス
  3つのジャポニズム
  スペイン狂詩曲


★★★

 今日は、久しぶりにシンフォニックダンスを合わせました。
譜面が配られた日に合わせ以来でしたね。
音源を聴いてはいるものの、イメージした演奏になるにはまだまだ道は長そうです
。。。

 最近、1週間、1か月があっっっという間に過ぎてゆきます
そう感じているのは、わたしだけ???
週に1度の合奏が、貴重な時間だな~とつくづく感じます。
そして、ぼやぼやしてられないと、自分に喝です。


 今日は、見学者の方が2名来てくださいました♪
今後もどしどし、団員が増えるとウレシイですね。


 定期まで残り1ヶ月半、悔いのないように皆でがんばりましょ~。
カゼ菌が流行ってるみたいです
体調崩さないように、気をつけましょうね!!
先生、お大事にしてくださいね。

                        Flute. たなか。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がまた

2008年02月10日 | Weblog
2月10日 朝霞市民会館リハーサル室
 スペイン狂詩曲2,3楽章&4楽章
 out of the darkness, into the light

 先週は大雪の中の練習で、今週も前日から雪が…また積もったら…

 心配をしていましたが、今回は積もらず一安心でした。

 今回 スペインの2,3楽章が配られ、スペイン勢揃いです。

 譜面としては短いのですが、なかなか、それがそれがっ

 それ程出番のない私のリズム一つ一つが、そこにしかないから

 本当に丁寧に入らないといけないと、難しいんですが面白いです。

 話はちょっとそれちゃいますが、
 
 スペインの音源をネットのサイトで探していたら、スペイン狂詩曲を

 収録しているCDに“ビバ!スペイン”というのがありました。なんだこの

 タイトルとそのときは思いましたが、ビバ!!ですよ。定期演奏会を聞きに
 来てくれる方々に“ビバ!スペイン”と感じてもらえる演奏目指して!!です。  
 
  
 熊澤@perc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月に入りました~

2008年02月03日 | Weblog
●2月3日(日)
●西部文化センター多目的ホール
17:45~21:30

◎基礎合奏
◎スペイン狂詩曲(1.夜への前奏曲・4.祭り)
◎オセロ(5楽章)


今日は朝から雪。
電車が動いているか心配でしたがなんとか無事に辿り着けてよかったです。

今日はいよいよスペイン狂詩曲の楽譜(1・4楽章)が配られ音出し。
うん…ラヴェルはやっぱり難しいぃっ(>_<)
通勤時や部屋で毎日音源を聴きながら、難しそぅ…けど結構いい曲かも…と思い
ながら聴いていました。
多分好きになりそう♪♪
いざ楽譜を目の前にすると、こんなところも吹いてたんだぁとか、ここリズムど
うとるの?えっ合ってる?と頭を悩ませたり、やっぱり難しい曲だなぁ~と実感
しました。
音符を追うのに必死でした。
聞き覚えで吹くことのないようにし、早く自分のパートをしっかり吹けるように
しないとです。
しばらくは楽譜を眺めて練習です。それと指揮の練習?も。
がんばるぞぉp(^^)q

報告者:Euph@雙木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする