アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

チャイコ

2023年10月28日 | Weblog
2023年10月28日(土) 18:00~21:30
上落合公民館 大ホール

ちまたでは、のだめカンタービレのミュージカルが上演されているらしいですね。
ワタクシ、実は漫画を途中まで読んで止まった状態なので、あまり語ることは出来ないのですが、
作品の中で、チャイコフスキーの交響曲第4番 4楽章が演奏される、らしいです。
そんなこともあってなのかは分かりませんが、アルスでも過去の定期で演奏しました。

いやー、激ムズでしたねー。
良くやりましたと思います。

チャイコフスキーって、メロディが素敵ですよね。
例えば白鳥の湖のあの有名なメロディ、とても好きです。
感動すらします(^^;
まぁ、吹くのはもうきついので、聴くだけで十分ですけど。

あー、一度くらい1812年をやってみたいです。

本日のBGM:交響曲4番へ短調 作品36より 第4楽章/P.I.チャイコフスキー

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステージ

2023年10月22日 | Weblog
2023年10月22日(日) 18:00~21:30
上落合公民館 音楽室

観劇が大好物な団員がいるのですが、とある劇団を鑑賞しに行ったようですが、
開催されたホールに大変ご不満な様子でした。
席によっては舞台上の見えない部分があったりするんだとか。
そりゃけしからんですな!

もう20年近く前だと思いますが、まだ元気だった頃(今も元気ですが)、
某ロックバンドのライブで東京ドームとか千葉マリンスタジアムとか行きましたが、
ステージまではめっちゃ遠いので、ステージ横の巨大スクリーンに映し出されている
メンバーを見るのが精一杯でした。ステージ上にいるのがそっくりさんでも
気づかないかもですね(;´・ω・)

とりあえず、我々も早くステージ上で演奏したいですねー。

本日のBGM:歌劇「ザンパ序曲」/F.エロール

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティング

2023年10月15日 | Weblog
2023年10月15日(日) 18:00~21:30
鈴谷公民館 音楽室

なかなか状況が整わず、演奏会の開催がしばらく出来ていませんでしたが、
アルス創立30周年ということで、そろそろ演奏会をせねば!

ということで、本日は前半はいつも通りの個人練ですが、
後半は演奏会開催に向けてのミーティングでした。

色々と乗り越えないといけない高いハードルはありますが、
やっぱり演奏会したいので。

近いうちに「演奏会やります!」とお伝えできると良いですねー!

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね

2023年10月08日 | Weblog
2023年10月8日(日) 18:00~21:30
鈴谷公民館 音楽室

朝とか夕方はかなり気温も落ち着いてきて、
秋だなー感じますね。

ニュースで見たのですが、こうなってくるとクリーニング屋さんが
忙しくなるんだとか。出していた羽毛布団を慌てて取りに来る
お客さまが多くて、忙しくなるらしいです。
というか、うちも出したままになってますが...

ということで、本日は枯れ葉の合装でした。まさに季節ぴったりの曲かと。
たしか、原曲はシャンソンだと思うのですが、自分的に最初に聞いたのはジャズでしたね。
マイルス・デイビスとかビル・エバンスとか、その他いろんなミュージシャンが
ジャズとして演奏していますが、吹奏楽ではこのA.リードのアレンジが秀逸!
流石はリード博士ですね!

こういう曲をやれるのが、吹奏楽の良さなんです。

報告者:たちる@Hr
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする