さいたま芸術劇場
基礎練習
定期演奏会曲音だし
・セントアンソニーヴァリエーション
・第2組曲(A.リード)
・ブランデンブルク協奏曲
今日は定期演奏会の候補曲の音出しがありました。3曲あったわけですが、一定以上の年齢の団員には懐かしいなあ、という選曲だと思います。
かく言う私も、「にくみ」は学生以来12年振りです。初めてピッコロを吹いた演奏会の曲だったので、とりわけ思い入れがあります。譜面が配られたときに、つい跳ね回って喜んでしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
が、ピッコロ(聡美という名前を付けてます)を調整に出していたので、楽しさ半減・・・。来週はバリバリピロピロ吹かせていただきます。
ちなみに芸能生活30周年の団長殿は、18年前、セントアンソニーヴァリエーションをコンクールでやったとおっしゃってました。TPパートの某団員と一緒に四国の楽団にいたときのことらしいです。
というか、18年前って、生まれたばっかりだった団員もいると思うんですけど・・・。敢えて心に留めて置きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ともかくもセントアンソニーヴァリエーションと第2組曲は決定!いたしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ブランデンブルグはちょっと・・・ということでボツでした。
カネコ@笛
基礎練習
定期演奏会曲音だし
・セントアンソニーヴァリエーション
・第2組曲(A.リード)
・ブランデンブルク協奏曲
今日は定期演奏会の候補曲の音出しがありました。3曲あったわけですが、一定以上の年齢の団員には懐かしいなあ、という選曲だと思います。
かく言う私も、「にくみ」は学生以来12年振りです。初めてピッコロを吹いた演奏会の曲だったので、とりわけ思い入れがあります。譜面が配られたときに、つい跳ね回って喜んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
が、ピッコロ(聡美という名前を付けてます)を調整に出していたので、楽しさ半減・・・。来週はバリバリピロピロ吹かせていただきます。
ちなみに芸能生活30周年の団長殿は、18年前、セントアンソニーヴァリエーションをコンクールでやったとおっしゃってました。TPパートの某団員と一緒に四国の楽団にいたときのことらしいです。
というか、18年前って、生まれたばっかりだった団員もいると思うんですけど・・・。敢えて心に留めて置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ともかくもセントアンソニーヴァリエーションと第2組曲は決定!いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ブランデンブルグはちょっと・・・ということでボツでした。
カネコ@笛