アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

手拍子♪

2010年09月28日 | Weblog
2010年9月26日(日)
西部文化
基礎合奏
ファミコンの曲

練習お疲れ様でした
今回は人数が少なくて、
前列はクラリネットを含めて3人でした。

イスとイスとの間が空いているので吹きづらかった…。

でも、アルトサックスの音が後ろからよく聞こえたので
同じ動きがとても吹きやすくて助かりました

初見で1曲吹きましたが、やっぱりこの曲好きです
今回この曲吹いてて気に入ったのが、くま先輩の手拍子
のところ

思わず私も手拍子たたきたくなりました

この曲ファミコンで演奏できたら、きっとお客さんと一緒に
手拍子が出来て楽しいだろうなあ

ファミコンのプログラムも徐々に決まってきて、
どうやらけっこう難しいらしい曲に挑戦
ということなので気合入れていきたいと思います

報告者:Cl.スギヤマ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

new face♪

2010年09月19日 | Weblog
 9月19日
 西部文化
 基礎合奏
 ファミコンの曲

 みなさん こんにちは
 かなり久しぶりに
 書かせていただきます

 先週、練習をお休みさせていただいたので
 2週間ぶりの合奏でした(私だけですが・・・)
 
 毎週来ていても緊張しますが
 2週間ぶりともなると
 もっと緊張してしまいます

 そんな緊張をほぐしてくれる
 嬉しいことが
 ありました

 フルートパートに
 新しい見学者さんがお見えになり
 
 なんとうちのパート、パーカッションにも
 T口さんのお友達が来てくれました

 T口さんのお友達は今回の記念すべき第10回の
 ファミリーコンサートに一緒に
 演奏してくれます!!
 
 高校生の男子
 何を話したらいいんだ?
 
 そんな心配は要らぬなんとかでした

 合奏が始まれば
 歳なんて関係ないし
 自然と話もできてました
 あははっ

 T口さんと同じで
 とってもうまいし

 一緒に演奏できる仲間が増えて
 とーっても嬉しい
 そんな練習でした

 フルートの見学者さんも
 是非一緒に演奏する仲間に
 なれたらいいなぁと思ってやみません

 浮かれすぎて
 曲がへなちょこにならないように
 気合入れなおして
 頑張ります

 これからどんどん加速して
 ファミコンに進んでいく
 アルスに
 乞うご期待です

 ではでは
 またお目にかかる日まで・・・
 今日はPerc.くまがお送りいたしました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ブログ

2010年09月12日 | Weblog
初ブログです
仕事により声が椿鬼奴のように荒れています。笑
フルートパートかわさきです。


9月12日(日)
☆基礎合奏
☆ファミコン候補曲合奏


5日から参加させて頂いておりますが、
楽器の感覚が戻ってないせいか
苦戦しております…
全然吹けていません
1日でも早く感覚が戻るよう
練習しなければ…と思う日々です。

でも久々にたくさんの楽器の音が聴けたり、
合奏に参加してるんだと思うと本当に楽しくて
嬉しくてたまりません


アルスに入団して初の演奏会となる
ファミコンはどんな演奏会になるのか
今からすごく楽しみです


これからどうぞよろしくお願いいたします


かわさきまい@フルート








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月36日。

2010年09月05日 | Weblog
2010年9月5日(日) 17:30~21:30
朝霞市民会館リハーサル室

☆基礎合奏
☆ファミコン候補曲合奏


「おはようございます」や「こんにちは」の挨拶に変わり、
「暑いですねー」が日常となっています。
でも「暑い」という言葉を発すると、
それだけで体感温度が上がるらしいので、言わない(笑)


今日は先生がお仕事の都合でいらっしゃれず、コンマスによる合奏でした。
いつもありがとうおねえちゃん(呼んだことないけども)

そして先週に引き続き、昔のファミコンで演奏した曲の中から4曲を合奏。

私、こう見えて(どう見えて?)、いつのまにか古参団員の1人でして、
先週なんて、懐かしすぎて吹きながらニヤニヤ笑っちゃうくらいでした(笑)

当然のことですが、昔と今とではメンバーも変わったりしているし、
鳴る音が全然違います。
それがまた楽しい

ファミコン楽しーいっ!(笑)


そんな気持ちが、お客様に伝わるような演奏がしたい。

アルスでは、子どもから大人まで、たくさんの方に演奏を楽しんで頂きたいので、
どの演奏会でも、小さなお子様も大歓迎なんです。
ファミコンはその名の通り「ファミリーコンサート」ですから、
ママパパお兄ちゃんお姉ちゃんおじいちゃんおばあちゃん(…どこかで聞いたフレーズw)
家族みんなでお越し頂いて、楽しんで頂きたいと思います!!



と、実行委員にプレッシャーをかけてみよう(笑)

コンクールのスタートラインから、
また走り始めたアルスです。

年末、たぶんあっという間ですよねー
がんばろー!!!

まだまだ暑い日が続きます。
そして、突然に秋がやってくるでしょう。
皆様、お身体ご自愛くださいませ。


報告者:そろそろ食いまくりピンクを返上したいよしこ@TUBA
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【号外】 漢になりました!

2010年09月04日 | Weblog
9月4日(土)晴れ

今日、僕わ楽器屋さんに逝ってきました
目的は、1○年連れ添った相棒に代わる、新しい楽器を買うためでふ

一緒に行く約束をしていたJおぢさんが、待ち合わせの時間を間違えて、
しばらく待ちぼうけをしたのはご愛敬

まぁ、いつものことです。
僕わ今日の日を楽しみにしていたので、それくらいではキレません

楽器やサンに着いて、とりあえずいくつか試し吹き、つまり試奏しました。

「せっかくだから、なんか曲吹いてみれば?」
とセンパイのありがたいお言葉を頂戴したので、
つい最近まで死ぬほど練習した『火の鳥』を吹いたら、
なぜか爆笑の渦が起きてしまいました

別にここで笑いを取るつもりはまったくなかったのですが...


でも、お店のお兄さんはとてもやさしく、

「僕は嫌いぢゃないですよ」

と、優しくフォローしてくれました。
人の優しさで涙が出そうになったのは何年ぶりだろう...

まぁ、いろいろありつつも、新しい相棒をげっつ(σ´∀`)σしました
写真に写っている楽器がそれです。

あ、映っている人間は僕ぢゃないですよ
楽器は僕のですが...ジャイアンに横取りされてしまいました

ちなみに、おまけでこんなゴツいマウスピースをつけてもらいました。


そして一緒に来てくれたNくんは、なぜか不機嫌でした
ぼく、なんかわるいことしたかなぁ...


楽器を買って、更なる向上を目指すべく、ザギンのヤマハに行って
教則本とCDも買いました。

そして、シメにお寿司を食べて帰りました。
結構食べたつもりなのに、Jおぢさんは

「帰ったら野菜炒め食べよう」

と言っていました。
どんだけ食べれば気が済むんだろうと、軽くドン引きです

さぁ、明日新しい楽器がデビューします。
みなさん、よろぴくお願いしますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする