アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

タケシよ!あれが巴里の灯だ!

2010年05月30日 | Weblog
5/30(日) 西部文化センター 多目的ホール
18:00~21:30
・基礎合奏
・課題曲合奏
・天気:雨は降らず

出会いあれば別れあり

先週は入団希望の方が見えましたが、今週は残念ながら、
本日を最後に退団するメンバーがいました。

目標に向かって邁進すべく、本業に専念するとのこと。

帰り間際には、別れを惜しんで涙を隠しながら、漢(おとこ)同士の語らいをしました。
(若干女性もいたようですが、小さいことは気にしない
漢(くどいようですが、おとこ)は顔で笑って心で泣くもの。決して涙は見せません

「僕にお手伝いできることがあれば、何でもやりますよ」と、
アルスの中では僕の次くらいに爽やかな笑顔で微笑んでいました。

「ぢゃ、定期のゲストとして来てくれ(`・ω・´) 」と言ったところ、
「リンドバーグを目指しますと、力強い答えが返ってきました。
いやぁ、さすがですな。ホントにそうなって欲しいと、心から思いました。

有名になったら、友達に自慢するからね
あ、サインもらっておくの忘れた・・・

なかなか来ない彼の迎えの車を待つ時間を惜しみながら、笑顔で送りだそうと思いましたが、
残念ながら敷地から追い出されそうな時間になってしまいましたので、車から手を振りつつ
涙を隠して別れました。

かくして彼は夢に向かって飛び立っていくのでしょう。
(そんな訳でリンドバーグの画像ですが、リンドバーグ違いかもしれません。
が、小さいことは気にしない)

いや、ホントにがんばってね。そしてアルスの演奏会には聴きに来てね。
君の演奏会も聴きに行くから
お疲れ様でした。


さてさて、いよいよ次回の練習で課題曲を決めなければいけません。
たいてい自分が「これはちょっとやだな」という曲に決まるのがアルスのお決まり。
なんででしょうね

でもそんな曲だって「噛めば噛むほど味が出る」って感じで、意外にハマります。
さぁ、なんの曲になるんでしょうか...

報告者:たちる@Hr
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げじげじ。

2010年05月24日 | Weblog
5月23日(日)さいたま市西部文化センター
・課題曲合奏♪
・ミーティング♪

今日はSAXに見学の方がみえました!お疲れ様でした。どんどん見学者が増えるといいですねぇ。見学に行くのって勇気がいるけど、それは迎える側も実は緊張していたりもするので〓恥ずかしがらずに、気軽にきてほしいものです。

ところでこの画像のげじげじ。プラルトリラーって言うんだっけ?すっかり忘れちゃうほど、TPにはあまり出てきません。
これがとある課題曲にありまして、久々に見たもんで、まぁビックリ!

お蔭様で、ちゃんとエチュードやらなきゃなぁ、と思うことが出来ました。ありがとうございました。

以上。フラフープを回したら腰が痛くなって、今日はお腹に力が入らなかった、TP「狩」でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期も終わり・・・

2010年05月19日 | Weblog
5月16日(日)
西部文化センター 多目的ホール


定期演奏会後、初の合奏でした。
久しぶりの合奏はとっても楽しかったです

さらに今回は次の本番、コンクールの課題曲の初見大会でした。リズム音痴の私は楽譜を追うので精一杯でした
が、いろんなタイプの曲を合奏するのはやっぱり楽しくてあっという間に練習が終わってしまいました
どの曲になるのか楽しみで仕方ないです

コンクールまであと2ヶ月ちょっとですが、その短い期間悔いの残らないよう精一杯練習していきたいと思います

画像は課題曲の中の1曲のイメージです。個人的にこの曲好きです

次女@SAX
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期反省会&定例総会!!

2010年05月08日 | Weblog
5月8日(土)
♪鈴谷公民館 大会議室


定期演奏会が終わって早いもので2週間たちました!
今日はその反省会と定例総会を行ないました


反省会では各係からの反省と先生のお話がありました。
反省会を通して、自分なりの目標が明確になりました
今回の反省を活かして次からも頑張りたいです


続いて平成22年度定例総会では、21年度の活動報告や役員選出を行ないました。
新しく役員に加わったメンバーの皆さん、これからヨロシクお願いします

今回の定例総会では今までとは違う雰囲気で団員からも様々な意見が出ました。
みんなの意見を聞いていて私自身もいろいろと考えることがありました。
いつも人にまかせっきりで人の後をくっついてばかりいた自分を反省しています
これからは少しでも協力できるよう前向きに頑張っていきたいと思います


今回は先生やみんなの意見を聞いていて気づかされることがとても多い総会でした。
この気持ちを忘れず、アルスとともに自分自身も成長していけるように頑張ります

まずはコンクールだねみんなで力を合わせて頑張りましょう☆☆


くろだ@クラ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする